またまたまたまたこんにちは

なんだかんだ、
やっと腰据えてパラダイスだよ。
今日は家事がめっちゃはかどったよ~

家のいろいろな家事をしたからブログを投稿したくなるのか、
ブログを投稿したいから家事がしたくなるのか、
よく分からない状態です

どちらにしろ家が楽しく整っていくのでやっぱりブログはやめられない〜

楽しい

ということでまたまた投稿

先日片付けた「兜」。
無印行ったりニトリ行ったりコーナン行ったりネットで探したり…
いろいろ探したけど兜にピッタリサイズの収納ケースが見つからず、
ずっとダンボールのままパントリーに鎮座しておりました

でもね

良いこと思いついて、
やっと今日兜を押入れに戻すことができたよ

しかも兜の収納ケースは結局買わずに済んじゃったんだよ〜



きのうね、
カタログギフトで交換希望してた羽毛布団が届いてね、
閃いちゃったの

布団袋が兜の収納に使えそう〜
って


さっそく今朝布団袋に兜を入れてみたら、
布団袋の底のサイズが兜の台座のサイズとちょうど同じくらい

綿手袋を一緒に収納しておくと雛人形や五月人形を出したりしまったりする時に金属部分や漆部分に指紋がつかなくて良いよ

通気性もあって良い感じ〜
縦に収納しようとするとビミョーにはみ出して扉が閉まらない。
持ち運びもラクになって、

無駄に大きくて幅を取っていた兜の箱…
押入れでこんなにスペースを占領していて、めっちゃ悔しいパターン

ダンボール素材自体もともと好きでは無いし、
この押入れを開けるたびにモヤモヤしてた〜

兜やら小物やらの中の小箱も全部やめて、
布団袋に入れたらこんなにコンパクトになりました〜

スッキリ

収納ケース買い足さずに済んで、
家の中からダンボールを追い出せて、
大きさもコンパクトになって、
しかも捨てられる運命だった布団袋の再利用

良いことづくめの解決でした



めでたしめでたし


先日、
トイレの芳香に使うために手に取って触れたことで、
一気に眠りから覚めて息を吹き返した精油たち。
トイレとお風呂、
それぞれ活躍のできる場に引越したよ

お風呂では癒しのバスアロマとして大活躍

もちろん「時限入浴剤」と同じ要領で仕掛けるよ~(笑)
お風呂がもう良い香り

再び、
めでたしめでたし

ではまた
