パラダイスルンルンルンルン
主人も子どもたちも寝静まり、まだ23時なのでチェルシーガーデンティーの紅茶とコストコのチョコクレープをお供に、書斎でパラダイスしながらブログ書いちゃうルンルン
 
 
 
 
 
きのうから、ついにパントリーの整理整頓に手を付けました爆  笑
 
 
 
今回は、パントリー2段目の棚の整理整頓のお話です。
 
 
 
 
では、よーいドン!!

 
 
 
2段目右側(水筒やら置いてある段)beforeです。
食材もガスボンベも一緒くたに置いていました…
 
 
 
 
2段目左側(殺虫剤が置いてある段)beforeです。
去年の夏、15センチくらいあるムカデが出てからは殺虫剤常備っっっチュー
 
 
 
 
 
 
ハイ!!
とりあえずの全部出しルンルン

食材から殺虫剤まで、なんでも来い!!ですニヤニヤ
先日、出窓から追い出された可哀想な胡蝶蘭は、今ではテーブルの下に追いやられています…
 
 
 
 
使わないくせにお盆がイッパイ。
 
 
 
 
お風呂に設置予定だったカワジュンのランドリーロープが出てきました。
結局、掃除の邪魔になると思って付けなかったので、新品のまま…
 
定価見たら11000円だってチーン
もったいないからこの部屋にでも付けようか…
 
 
 
 
 
大量のジップロック在庫。
ジップロック、
 
好きっラブラブ
 
 
たくさん在庫がないと不安になる。←断捨離の敵的思想 笑
 
 
 
 
 
仕分けたもの。
 
ぜんっぜん関係ない話なんだけど、
 
関西にはカゴメのこいくちソースが売っていない。
 
ウスターソースと、とんかつソースしか売っていない。
 
東海にはウスターととんかつの中間に、こいくちがあるのです。
 
地味に困っていますキョロキョロ
 
コーミのこいくちは口に合わず賞味期限が切れちゃってたので処分します…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そろそろチビちゃん起きるんじゃないかとソワソワしながら戻すものチャチャっと戻しました。
 
 
2段目右側 afterです。
変わりばえせんわぃもやもや
 
 
 
2段目左側 afterです。
こっちもあんまり変わりばえせんわぃぃもやもや
 
 
 
 
 こんなにモノを溜め込んで、これっぽちしか断捨離できないもやもや
修業が足らんです爆笑
 
 
 
 
もうこんな時間びっくり
 
1段目と2段目、2段やって1時間くらいかかりました。
 
 
 
テーブルの上も片付けて、この日の断捨離は終了キラキラ
 
 
まだチビちゃん寝てたから中庭でのんびりしましたニコニコ
ドリンクもオヤツもなし。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ。
 
 
奥行きの深い収納の場合、棚と扉との間にスペースがあると何かと便利ですよウインク
 
長いもの収納したりできるし。
 
それに、ギリギリだとモノが棚からちょっとはみ出してるだけで、扉が引っ掛かって微妙にストレスですチュー
 
 
うちはキッチンの背面収納にこのスペースを設けるのを忘れてしまって、モノがよく引っ掛かり、よく、グヌヌゥッムカムカてなります...笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで、
ハラハラしながら断捨離したパントリーのお話でした。
 
 
 
 
 
11月15日の体重
開始 59.20kg
11月14日 57.70kg
11月15日 57.40kg
 
 
 
じわじわじわじわ。
 
 
 
これは…
いよいよ減り始めたって思って良いのかな…おねがい
良いのかな〜チューチュー
 
 
 
 
ではまたキラキラ