中庭のモミジも少しだけ紅葉してきましたもみじ


 
 






ついに♪
 
手を出してしまったのですよ。パントリー。
 
モノがぎっしり詰まったパントリー。
 
ぎゅうぎゅう詰めのパントリー。
 
深くて高いパントリー。
 
 
最近ね、チビちゃんが全然昼寝してくれないから、今日もいつ起きるかいつ起きるかってヒヤヒヤしながらパントリーの整理整頓しましたよ…
 
断捨離中に中断されると、ホントあとが大変だもの。
 
上記により一気にやるのは大変キケンなので、とりあえず今日は一番上の段と上から2段目の棚を整理しました。
 
 
 
 
 
うちのパントリーを簡単に説明しますと…
 
約1畳のスペースに、奥行き60センチの稼働棚が何枚かはめてあります…
 
奥行き深めのパントリーです。
 
というか、稼働棚のついた押し入れって感じ。
 
そこにシッカリとモノ詰め込んでます〜爆  笑
 
 
 
 
曇ってて暗くて写りが悪いですが、
 
うちのパントリー。
 
どうぞ〜〜〜〜〜〜〜〜ニヤニヤ
 
 
 
右側の上
 
 
 
右側の下
 
 
 
 
左側の上
 
 
 
 
左側の下
 
 
ギュウギュウ!!
ギッシリ!!
ゴチャリ!!
 
写真で見るとえげつなガーン
 
 
 
 




 
では、行ってみよ。
 
今日は時間計りましたよ〜。
 
よーい、ドン!

 
 
 
とりあえず全部出し。と行きたいところだけど、
リバウンドしたテーブルから片付けました笑い泣き
 
 
 
で、、、
 
 
 
 
ハイ。
1段目全部出しルンルン
 
 
 
 
 
 
 
拭いて拭いて。
棚が高すぎて一番奥まで手が届かなかった〜口笛
 
 
 
いらんモン。
 
 
 
綿棒のケースやら、
粉チーズのケースやら…
 
なんのために取っといてあるん??
って自分に聞きたい。
 
 
 
 
さっさと残すもの戻します。
 
1段目右
 
余ってる仕切りケースがイッパイ。
 
今は使っていないゴミ箱も4個も!!
 
チビちゃんがハイハイする前までは、リビングには4つもゴミ箱あったんです。
ダイニングテーブルの下には2個も置いてたな〜 笑
ゴミ箱はたくさん置きたい〜チュー
 
 
 
 
 
1段目左
 
ハコな。
 
お土産なんかの空き箱いまわしてる。
 
アカンやつだ。
 
でも見えないところはこれでいいのだ口笛
 
 
 
 
 
1段目、とりあえず仕上げたらこの時間でした。
 
 
 
 
今日はこの後、2段目も整理したよおねがい
 
それはまた今度アップします。
 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで、やっと禁断のパントリーの整理整頓に手を付けちゃったっていうお話でした。
 
 
 
 
 
 
11月14日の体重

開始 59.20kg

11月13日 57.95kg

11月12日 57.70kg

 

 

じわじわじわ。

 

 

 

 

 

ではまたキラキラ