建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と -71ページ目

外張り断熱の木造住宅

今、建築中の木造住宅は
外張り断熱の家です。

タイルメーカーのINAXが扱っている
スウィートウォールを使います。
http://suitewall.info/
石川県ではまだ、実績がないようです。

これは、耐力壁にもなる、断熱パネルを
柱に張り付け、その上から
タイル、塗り壁を自由に貼り分ける事ができます。

断熱、耐震の性能が高まり、なおかつ、
自由な外観デザインができます。

また、進行状況をお知らせします。

名古屋港イタリア村と志摩と伊勢神宮の旅その2

イタリア村を後にして、志摩の友人の家によって、友人、お父さんと話をして
友人の犬と共に、みんなで海に散歩してから、その日、友人が予約してくれた、宿泊する施設に向かいました。
そこはまさしくスペインの町並みそのものの宿泊施設でした。

石畳、テラコッタタイル、塗り壁、スパニッシュ瓦、どれもスペインのもので建てたそうです。できて、15年経って程よい感じでした。

この道を挟んで両サイドに宿泊棟があります。

この右側はスペインの居酒屋風に作ってあるカラオケルームです。

これがカラオケルームの玄関です。
まだ写真があるので、次紹介します。

それから、日曜日負けたけど、こんなこともある、気持ちを入れ替えて
がんばれ、ツエーゲン金沢!!!

名古屋港イタリア村と志摩と伊勢神宮の旅その1

旅の話の前に
ツエーゲン金沢が天皇杯石川県代表となりました。
仕事で観戦できませんでしたが、昨年、悔しい思いをしたので、嬉しく思います。
1回戦の熊本代表ロッソ熊本戦にむけて、がんばってもらいたいです。

さて、先日の8/31、9/1と夏休み中忙しかったので、最後の週末に
名古屋港イタリア村、志摩、伊勢神宮と家族で旅行しました。
志摩には、親友がおり、行こう行こうと思っていて、やっと実現しました。

朝早く、金沢を車で出発し、10時に名古屋港イタリア村到着しました。

中には、ゴンドラがある運河を中心に、各店舗、美術館がありました。
フェラーリ、アルファなどのミニカーを売っている店。

狭い運河の両サイドにピザ、バック、シューズ、アパレルなどの店がありました。

イタリアだけにサッカーのショップのあり、欲しい物ばかりでした。
昼は、パスタの店とかに入りたかったのですが、子供たちが喜ぶイタリア料理の
バイキングにしました。料理の種類、量ともに多く、子供はイカスミのリゾットを
食べて、真っ黒な口を見せて喜んでいました。
イタリア食材のマーケットもあり、日持ちもする物を結構買いました。
イタリア好きの私としてはとても良いところでした。ここまででなくても
金沢に、こんな店の何軒かあればいいのに、、、
そんなこんなで
14時頃、イタリア村を後にして、高速に乗り、志摩に向かいました。