建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と -51ページ目

娘にサッカーボールを買ってあげました

今日、前から約束していたサッカーボールを買いました。

もちろんプーマです。

今年から,下の娘(小3)がサッカーを始めるということで
娘と買いにいきました。

私は初め一番安いボールにしょうと思ってたのですが、
娘がプーマじゃないとと言いはり、3店まわって
白ベースのピンクのプーママークのものをゲットしました。

なぜプーマ?とわかりきった質問をしてみたら、

ツエーゲンはプーマだから

わたしの育て方は間違っておりませんでした。

水曜日に星稜のグランドにまずは見学してきます。

夢のスタジアム

金沢市内の場所は特定せず、

予算、法令、規制は無視して、

私自身の頭の中で考えたスタジアムを模型で作ってみました。

縮尺は1/500 60センチ角の台の上に乗ってます。



いろいろと考えた上での設計、デザインなのです。

まず、この写真ではわかりにくいのですが、ピッチのレベルは地上より下げています。
スタジアムが周辺にできるだけ圧迫感をなくすためです。

スタジアム周辺にはお堀を作り、石垣を作る事で金沢城のイメージを再現。
お堀は雨水再利用の為のものであり、また芝生の散水の為のものでもあります。

まだありますが,この次話します。

ツエーゲン金沢 2008年初戦

今日は、ツエーゲン金沢の初戦でした。

私は,11時にお客様との打ち合わせがあったので
10:30まで試合を見ました。

2点の得点シーンを拝ませてもらいました。
北陸大学のグランドも素晴らしく、
工事中のスタンドができるのが楽しみですね。

県リーグ1部にいるテイヘンズはリーグ戦で
北陸大学を使うようです。


夕方にホームページで13対0で勝利した事を知りました。

リーグ開幕に向け準備を整え、
強い意志を持って、JFLに昇格するため
何をしなければいけないかを考えて
頑張って下さい。

すごく、期待しています。