建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と -33ページ目

明日は準決勝

明日は、全国社会人サッカー大会の準決勝です。

千葉県、市原で開催されており、

ツエーゲン金沢は本日の、準々決勝を、四国のカマタマーレに勝ち、準決勝を戦います。

明日、勝てば、JFLに昇格をかけた、地域決勝リーグに出場できるのです。


ツエーゲン金沢が誕生して4年目にして、地域決勝リーグに初めて、出場できるかもしれません。

昨年までの3年間、悔しい思いを、ツエーゲンに関わっている人たち、応援している人たちはしてきました。


私は、トントン拍子に昇格して行くより、悔しい思い、勝利の重要さを数多くの人にわかってもらって

応援する人が増えていってから昇格する方が、10年、20年先を考えたら良いと思っていました。


でも、4年連続はいやです。

明日、強い気持ちで選手は勝利をつかんでほしい。

そして、地域決勝リーグで素晴らしいサッカーをしてほしいと願っています。

第3回全国町家再生交流会

昨日、第3回全国町家再生交流会に参加してきました。

全体会議には仕事で行けず、第1分科会に参加してきました。

$建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と


町家の住まい方をどう伝えるか、居住者にどうアプローチするかを

京都や、小松市,金沢市での事例からディスカッションしました。

久しぶりに、お世話になった、金沢大学の川上先生に会う事ができました。

町屋の景観は、どの日本人が見ても、落ち着く景観だと思います。

そんな景観が年々、減少しています。

みんなで協力して、良い方向にいくようになればと思っています。


ツエーゲンは1回戦を勝ちましたね。

明日も負けられない試合です。

相手も同じ気持ちです。

相手よりも勝ちたいと言う気持ちを選手、サポーターをもって

明日、勝利してください。

月天心さんの栗蒸し羊羹

今日、東山の月天心さんに、

先日、カメラマンさんに撮影してもらった写真データを持って行き、

家族用に、栗蒸し羊羹を買いました。


月天心さんのお店で、栗蒸し羊羹とお茶を頂きました。

$建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と

羊羹は今まで、好きではなかったのですが、とてもおいしい羊羹です。

もう少ししたら、くりきんとんが店に出るそうです。