建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と -31ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と
住宅設計、工事監理で思った事、アルファロメオのガレージの、こと金沢大学大学院でのこと、趣味の事(サッカー、ツエーゲン金沢)など書いていこうと思います。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
最初
次のページへ
>>
丸太のガレージ 建て方
昨日、丸太のガレージの建て方でした。
本体の建物は、住居も兼ねた美容院で、
普通の、アルミや鉄骨のガレージだと、味気なく、
アクセントにならないので、丸太柱(杉)丸太梁(松)で設計しました。
建物が敷地に対して、45度回転しているので
奥の三角のスペースには、壁をつくって自転車スペースになります。
また、進捗状況をお知らせします。
ガレージの作り方 というメールマガジンを作りました。
読んでみたい方は
mailadm@shcc.co.jp
まで、お知らせ下さい。
フランクロイドライトの日本の作品
Tomsさんコメントありがとうございます。
落水荘は ペンシルベニア州ピッツバイグから南東に約80kmのところにあり
建物は寄贈され、一般公開されています。
ちなみに日本でのライトの作品は3カ所あります。
東京にある自由学園明日館
内部は見た事ないですが、外観だけ見た事あります。
次に、名古屋の明治村にある、東京にあった帝国ホテルの正面部分
ここは2回行った事があります。
次に、兵庫県芦屋市にある、ヨドコウ迎賓館
阪神大震災の3ヶ月前に見に行きました。
今も一般公開していると思います。
どの建物も素晴らしい建物です。
フランクロイドライト 落水荘
好きな建築家の一人、フランクロイドライトが設計した
落水荘です。
自然環境を絶妙に取り込んだ傑作です。
DVDも持っていますが、実物を見に行きたいと思っています。
<<
前のページへ
最新
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする