9月24日所沢駅西口にオープンしたエミテラス内にあるビュッフェ・ターブルに今月やっと巡礼してきました。
11時開店で11時ちょっと過ぎに到着したのですが、番号札は25番で着席まで10分ほど待たされました。なかなかの人気のようです。
早速メニューのご紹介を。最初に申し上げておきますが、お料理の見た目はとてもよくて、ワクワクしながら盛り付けたのですが。。実際に食べてみると、あれって思いました。これは美味しい!という料理には全然出会えなかったのです。。
まず最初に盛り付けるのが冷める心配のないスイーツです。一番左下に珍しい水信玄餅というのがあって、黒蜜やきなこをかけて食するようなのですが、実際に食べてみると普通の信玄餅のほうがはるかにおいしくて、ガクっとしてしまいました。
あと、大好きな杏仁豆腐もあるのですが、ごくごく平凡で記憶になし。
このへんもスイーツコーナーの延長で、あんこなどあります。一番左にぎゅうひ餅というのがあって、よくあんみつなどに入っているとわくわくするお餅なのですが、味の方はさほどにあらず。。
一瞬、ドラム式洗濯機に見えますが(笑)ソフトクリームマシンです。
ドリンクバーがあって。
スープバー(たまごスープとミネストローネの2種)とごはんがあって。
プルコギキンパやローストポーク。この辺は未食なので味は不明です。
バターチキンカリーとじゃがいも&ほうれん草カリー、チキンベジタブルカリーとナン。このナンがとっても美味しそうで人気なのですが、なかなかの曲者なのです。ナンの表面に大量の白ごまがのせてあって、食べるごとにボロボロと白ごまが巻き散るのでキレイに食べられないし、そもそもインド料理屋さんにある焼きたてのナンとは比べ物にならない味でした。ちなみにこのカリーコーナーはライブキッチンになっていて、シェフ?らしきインド人男性が3名ほどいるのですが、彼らは特に料理している様子もなく、とっても手持ちぶたさな感じでした(笑)。単にインド風の演出をさせているサクラなのでしょうか?
ミックスバジャ(かき揚げ)、シャミカバブなどのインド料理コーナーです。
サラダコーナー。ビーツがあるのが珍しいかな?
ドレッシングコーナー。キウイドレッシングやフレンチドレッシング、ゆずドレッシング、パンプキンシードなど。
キウイドレッシングが珍しかったので、チャレンジしてみたのですが、空振りでした。。。
ローストオニオン、ジャーマンポテトサラダ、人参ラペ、かぼちゃとりんごのサラダ、チキンと水菜のサラダ、海老と水菜のレモンサラダ、しらすのゆずブラマンジェ、チキンガランティーヌ等々。心ときめくデリサラダのコーナーなのですが、残念ながら見た目に反して美味しいと感じたサラダはありませんでした。大好きなキャロットラペにも裏切られたよ~(泣)。
イカとキャベツのガーリック醬油サラダや白菜キムチ、カクテキ、ナムル等々の韓国料理コーナー。
アセロラハーブドリンク、甘レモンドリンク。このデトックスウォーターは、なかなか美味でしたよ。
スムージーが3種。中央のミックスベリーと豆乳のスムージーがこのビュッフェの中で一番美味しかった記憶があります。
で、今回のチョイスはこんな感じ。
サラダとスイーツを最優先で食し、食べにくいナンに苦戦し、キンパもややがっかりな印象でした。。
普通にコンビニやスーパーで売っている太巻きのほうが絶対美味しいと思います。
めげずにデリサラダも食しました。
ハーブウォーターとミックスベリーのスムージーだけは美味しかった記憶があるのですよ。
最後に野菜のスムージーを2種味見。とくにコメントなし。
というわけで、今年最後のサラダバー巡礼は見た目の麗しさとは裏腹で空振りに終わりました。。
お料理の紹介も雑になってしまった感がありますね。。
* * * * *
ふぅ~。。なんとか年内にブログがアップできました。
今年は7.8月の異常な暑さにくじけて、サラダバー巡礼が思うようにできませんでした。少し悔やまれるところです。
来年は埼玉県外にも遠征してみるつもりでおりますので、気が向いたらブログを読んでやってくださいませ。
最後に私の来年の目標をひとつ。
【スマホを無意味にいじる時間と回数を減らす!】です。
同じことを考えている人は地球上で50億人くらいいるんじゃないかな?(笑)
それでは良いお年を!