こんばんは。ipocoです。
今月の外来に行ってきました。
そしたら…ヘモグロビン8.4%、前月比
+0.6%‼ここ数ヶ月、ガンガン悪くなっています。
ipoco的に、8%越えは危険ゾーンなのです。小さな切り傷がいつまで経っても治らない、免疫力も落ちる…などなど、各種症状が起きているのを自分で意識できる値です。
糖尿病の人は免疫の抵抗力が弱いと言われていますが、実際に私も強くはありません。今までにも、疥癬、膀胱炎、膣炎、歯周病など…ばい菌に負けて炎症を起こしたことが何度もあります。いずれも割とポピュラーで、誰でもなるような病気ですが、その度に自分の抵抗力の弱さを痛感するのです。
そして私はいつの日か、おばちゃんだかおばあちゃんになった自分が、何かの感染症で死ぬんではないかと思うと、とても恐ろしいのです。
しかし、人は皆いつかは死ぬ。生まれた瞬間から、私たちは死というゴールに向かって歩き続けているのです。
私は怖くなると、いつもこのように思って、その恐怖は持つだけムダということを、自分に納得させます。
そして、今の自分に出来ることを考え、少しでも良くなるように頑張ろうと思い、可能であれば実行に移すときもあります。
とりあえず、今の私に出来ることで
・ヘモグロビンを下げる。
・家にこもらず、散歩にでて体を動かす。
・低血糖を我慢しない
・血糖値をマメに測る
・ストレスをためないよう、無理しない
…などを思いつきました。
明日から、実践しよう。
今日は眠くなったのでもう寝ます。
次回は、今回の続きで歯周病対策のおはなしをしてみようとおもいます。
興味のある方はぜひ、また起こしください。