注射したっけ・・ | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんばんは。
IDDMのipocoです。

よく、注射したかしてないか、忘れます。


食事のときのノボラピットだったら、
すぐに血糖値が上がってくるので自分でわかるけど、

寝る前のランタスを打ったかどうか忘れてしまうと、超困ります。

翌日になっても、ただ、食べすぎとか体調で血糖値が高いのか、
ランタスを打っていないので高いのか、
本当にわからない!!


「まあ打っとけばいいか」なんて打っちゃったら、低血糖で倒れそうだし・・・



もう、しっかりしてヨ、自分!!



現在のところ、防止策として実行しているのは

・1日に使う注射の針の個数を確認する
・注射したらメモを残す

・・・などですが、完璧に防止できる作戦とは言い難い。



注射が生活の一部になりすぎていて、忘れてしまうのです。
何か、いい方法ないかなあ?