icollection -23ページ目

町ごと防災ワークショップ

防災イラストレーターico.です!


昨日は防災ワークショップを

開催して参りました。

2度目の喜多方市です!



前回は喜多方市市内全域から

50名程ご参加頂きました💦✨


今回は熊倉地区という、

町内単位での開催でした。


それでも約30名の方々に

朝から集まって頂きました。



熊倉地区は昨年8月の豪雨で

地区内だけで10箇所近く

土砂崩れが起こっていたようで


町民の皆さんも「ジブンゴト」

視点が既に備わっていました。



そのため、グループ内での話が

盛り上がる盛り上がる‼️

私が言うより先に議論を

進めるグループも笑



やっぱりジブンゴトになったり、

自分の住んでいる場所が舞台だと、

被災想定しやすいんですね!



あっというまにどのチームも

「気づき」の付箋がびっしり。

これらの付箋をもとに

もしもすごろくを作っていきました。



もしもすごろくってなに?

あなたも作れる!詳しくはこちら↓

防災ポートフォリオ(喜多方市WS振り返り)



義実家に娘を預けて、、




その頃娘ははじめての

クレープ作り中



ママの分、ですって!

いや〜、うれしいですね❣️


娘さんも、おつかれさま!


ico.

挑戦しようそうしよう

今日は故郷の宮城県名取市閖上へ。


見て下さいこの水面の煌めきを!!



写真ではほぼございませんね!

どこへ行った水面の煌めき!



今日は取材として

番組スタッフの方と歩いたのですが、

先日の「パンジートークイベント」を

聴いてオファーを下さった方でした。


(嬉しい!!)


よくよく話を聞けば、私の

10年以上前にした仕事を

「あれを描いた人だったんですね」と

作品を覚えていてくれたり、


(その仕事の依頼主とも繋がってた!)


住んでいた場所が同じだったり

同じ2歳の娘を持つ親同士だったり

ご縁や繋がりを感じた1日でした赤ちゃんぴえん



ちなみに閖上にある

名取市震災復興伝承館では

「大漁旗」の展示をしています!


かっくぇー!



●開催期間:2023年1月18日(水)~ 2月27日(月)

●開館時間:10:00~16:00(火曜休館日)

●入場料:無料


常設展として私の被災体験まんがや

被災シュミレーションもしもすごろく


なとり復興桜のビジュアルイラスト

クリアファイルも購入出来ます







私、絵は絵なのですが

少しイラストレーターとは違う絵に

挑戦していこうかと思ってまして


でも誰に望まれてることでもないしネガティブ

それで食べていける保証もないしネガティブ

今も複雑な思いではあるのですがネガティブ



思えば被災して無一文だった

フリーランス一年目


あの頃を思えば

今は単に踏み出す勇気が

ないだけなんですよね、、


今日は番組スタッフさんに

嬉しいこと沢山言ってもらえたから

調子に乗って新たな挑戦🔥

スタート切ろうと思います🏃



調子に乗るのと

根拠のない自信は大事ニコニコ



ico.




防災ポートフォリオ


防災知識や被災体験を

分かりやすく伝えるweb作品集

 





ちいちゃな背中を守りたい

防災イラストレーターico.です

昨日TBCラジオ聴いて頂けたでしょうか〜

 

 

「3.11みやぎホットライン」で先週に続き

もれなくパンジー劇場トークイベントの様子を

放送頂きました・・感謝・・悲しい飛び出すハート

 

宮城県内の方はRadikoで聴き逃し無料視聴、

県外の方は有料版なら聴けます!

 


参加者の皆さんの感想や、

現在されている防災活動や心境

などを聞くことができました。

 

防災や災害に対して

相手に嫌煙された経験がある人も・・

犠牲者がいる以上それは目を背けたくもなります

 

でも背けている人の背中はガラ空き・・

タンスやブロック塀や津波が

その背中を襲ってくるかもしれません

 

前だけ見てても助かるように

「おいで!おいで!」と言って

ついて来てもらえるようにすればいい

 

そう思って、見る人を恐怖にさせない

防災イラスト描いております〜

 


 ちいちゃな背中〜

 

 



防災カレンダーの売上を寄付した

なとり復興桜実行委員会より

受領書と感謝状が届きました🌸


また桜の頃プロジェクトのこと

ご紹介したいとおもいますー!

 

 

 

 

 

セミナーINFOMATION

 

福島移住オンラインセミナー

 

 

日時

令和5年2月25日(土)13:30~15:00

※オンライン配信

 

詳細・申し込みはこちら

 

 

 

防災ポートフォリオ

 

防災知識や被災体験を

分かりやすく伝えるweb作品集

新作記事上がってま〜す!

 

 

防災ポートフォリオを見る

 

 

ico.