ライブラリースペースのある暮らし | icocochi(いここち) のここちよい暮らし方Blog

icocochi(いここち) のここちよい暮らし方Blog

icocochi(いここち)は群馬の渋沢テクノ建設がお届けする「ここちよさ」を実現する住宅ブランドです。

テーマ:

皆様こんにちは。注文住宅いここちです。

コロナ禍によって、皆様の暮らし方にも大きな変化があった方も多いのではないでしょうか。

 

家づくりも大きく変化しました。

 

旅行などのレジャーに費やす機会や時間が減り、リモートワークなども含めて家で過ごす時間が増えため、

「快適に過ごしたい」

「家にいる時間を大切にしたい」

と考えながらの家づくりを望まれる方が圧倒的に増えたのです。

 

また、

「リモートワークをする場所が欲しい」

「家族が集える場所をつくりたい」

という要望も随分増えました。

 

ですから、いここちでも、永く過ごす家だからこそ、高い耐震性・機能性・性能・動線・間取りなど、ご家族のライフスタイルに合わせた暮らし方をご提案するように努めています。

 

最近は、家にライブラリースペース(小さな図書館)を希望される方が増えていますのでご紹介します。

 

 

こちらは中泉町の平屋モデルハウスです。

 

ライブラリースペースの前にはベンチがあり、腰掛けたりゴロンとしながら読書を楽しめます。

 

家にいる時間が長くなったことから、読書時間をつくろうと希望される方多くなっているのです。

 

家で仕事をする際にも、ちょっと調べものをする場所になったり、ブレイクタイムの場所になったります。

 

 

こちらは、丸テーブルのあるライブラリースペースです。

 

キッチン・ダイニング・リビングの仕切りのない空間にあり、家族の存在を感じながら読書が楽しめます。

 

家族が揃って読書タイムをするなんてこともできますね。

 

リビング学習をするお子様も増えています。

 

自分の部屋で勉強するよりも、このように家族のいる場所で勉強するほうが集中力が身につくという考え方もあるようです。

 

コミュニケーションが取りやすく、わからないことがあったときに質問したり、できたものをすぐ見せて褒めてもらったりするメリットもあります。

 

 

こちらは、二階ホールのライブラリースペースです。

 

大好きな本に囲まれた暮らしは憧れですね。

 

本がインテリアにもなり、

「今日は何を読もうかな」

「今日の気分だとこの本だな」と

ワクワクしながら読書タイムを楽しめる住まいです。

 

 

こちらは吹き抜けホールのライブラリースペースから外を眺めた様子です。

 

読書の合間にふと目をやると美しい景色が見渡せる。

 

そんなロケーションにライブラリースペースをつくるのはいかがでしょうか。

 

 

こちらは、スキップフロアの階段に腰掛けながら読書が楽しめるコーナーです。

 

階段をベンチ代わりにして、コーヒーを飲みながら読書を楽しみ、そして同時に景色も楽しむ、そんな素敵なお住まいなのです。

 

 

こちらも、二階ホールにライブラリースペースのあるお住まいです。

 

一日の仕事を終え、寝る前の自分へのご褒美として読書タイムをとりたいとの願いから、このスペースが生まれました。

 

お気に入りにイスを置き、その椅子に身をゆだねながら本を読む姿が想像できますね。

 

「眠気を誘うまでの読書タイム」を日々の中につくるのはいかがでしょうか。

 

 

こちらは、リビングの一角にあるライブラリースペース&スタディスペースです。

 

読書だけでなく、宿題やリモートワークなどとして活躍できる場所です。

 

また、ひとつのインテリアとして空間に華を添えています。

 

本が身近にあると手にとりやすく、ちょっとした合間に読書を楽しむことができます。

 

親子で絵本の読み聞かせを楽しむのはいかがでしょうか。

 

本を読むことで知識も増えますし、仕事にも役立ちます。

 

SNS・インターネットから得る情報とは少し異なり、想像力が増したりストレスの解消にもつながるのです。

 

家族のコミュニケーションが深まり、そして楽しめるライブラリースペースの数々、いかがでしたでしょうか。

 

いここちでは、暮らしを豊かにする家づくりを行っています。

 

ぜひ、モデルハウスにもお出掛け下さい。

 

お待ちしています。

 

ではまた・・・

 

by fujimura