イチロー’sブログ -14ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

本日2稿目です。

 

鹿児島なのにもう5回目の訪問です。

こちらのお店です。 開店10分前に着いて一番乗りでしたが、その10分の間に数名が来られました。

 

こんな感じで煮込まれています。 これにだしやお酒等を目分量で足されてました。

 

注文表はあるけど使ったことないです。

 

これだけ注文しました。

 

牛すじ。

もろ筋で美味しくなさそうですが、これが最高なんです。 殆どの方が注文されてました。

 

さつまあげときんちゃく。

 

卵かけごはん。

この存在を知ってからは毎回注文しています。

いつもは従業員の方が奥で作られていたので、玉子に味がついているんやと思っていましたが、今回大将が目の前で作ってくれました。 そしたら玉子は普通に割っただけで、それに白だしみたいなものと調味料をかけてました。

 

そして最近はほんと小食になったので、食べれなかったものでどうしても食べたかったものをテイクアウトしました。

ドン・キホーテで買ったおにぎりと一緒にブランチにしました。 ホテルに電子レンジがあるしね。

 

とんこつ(鹿児島の角煮)。

あっさりタイプ角煮なんです。

 

ホロホロ。

 

 

めっちゃ美味しかったです。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

この日の宿は鹿児島市なのに夕ご飯を食べにわざわざ霧島市まで行きました。

でもお店の開店は17時なのでまだ時間があるのでGoogleMapsで見つけたとこです。

住所が途中までしかない・・・ でも案内があったので無事着きました。 若尊鼻(わかみこばな)と読むそうです。

今までの経験から『鼻』ってつくとこは岬で景色もいいとこですからね。

 

天気のいい日にはいい景色なんやろうなぁ~

神話で日本武尊(やまとたけるのみこと)が熊襲征伐のため上陸した地だそうです。

 

鹿児島空港の航路なので飛行機がよく飛んでました。

 

二ホンアナグマだそうです。 画像検索でわかりました。

かなり離れたとこからでも警戒していたのに何か食べ出したらほん近くに行っても気にしてませんでしたが、流石に顔はなかなか撮れませんでした。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

本日2稿目です。

 

霧島市まで戻り、前回も行ったとこに行きました。

西郷どん宿。

西郷隆盛が泊ったとこだそうです。

 

最後のは複製ですが、西郷隆盛の直筆だそうです。

その後に・・・

 

足湯に行きました。 

足湯ってあちらこちらにあるけど、タオルなんて持ち歩いてないから殆ど入ったことないんです。 この日はサンダルやったんで、別に濡れてもかまへんし入りました。

足湯からの眺めです。 ゆっくり出来ました。

 

真ん前にある西郷隆盛像。

行ったことはないけど写真は撮るんよね~

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

天気は悪いけどやっぱりここは行きたいとこです。

わかってはいたけど、桜島は麓しか見えませんでした

 

本来ならこんな感じです。 今回初めて見えませんでした。

 

帰り道に『西郷隆盛洞窟』にも寄ったのですが、前日の雨で一面雨水で近くにも行けませんでした。

前回行った時の写真です。

西南戦争で西郷隆盛が戦死(正確には銃弾を受け介錯をされて亡くなったそうです)前の5日間をこの洞窟で過ごしていたそうです。

 

最後に行ったのは『西郷隆盛像』です。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

本日2稿目です。

 

鹿児島で2日目のランチです。

行こうと思っていたお店↓があったんですが、残念ながらお休みでした

で、前回も行ったラーメン屋さんに行って来ました。

 

こちらのお店です。 雨だったのに並んでました。

前回の記事を見たら前回も行きたいお店が休みで行ってました。 スーパーにインスタントラーメンも売っていたしね。

実はここ上白石萌音さん、萌歌さんファミリーがよく行かれているお店だったんです。

 

メニューです。

 

旨みそラーメンAごはんセット 940円。

 

ラーメンはもちろんやけど、この野菜がなかなか良かったです。

 

五目にぎり

 

 

どっちも美味しかったです。

 

 

帰る時には行列は殆どありませんでした。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

『台湾シリーズ』もまだありますが今回は「鹿児島シリーズ」です。

天候が悪かったのですが、せつかく指宿市まで行ったので前回行ったとこに行ってみました。 正確には少し違うけどね。

池田湖です。

 

場所も季節も違いますが、本来ならこんな感じで薩摩富士こと『開聞岳』が見えるんです。

そのあと、トイレ休憩で『道の駅いぶすき彩花菜館』に行きました。

 

こちらです。

 

せっかくなのでこれだけ買って来ました。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

先日行った、

に出店されているのは知ってましたが、一度お店に行ってみようと思い買ってなかったお店です。
 
加古川駅の近くにあるお店です。
このお店、FMのCMでよく流れているんです。 「コーヒーにアーウ、ミルクにアーウ、パントアーウ」ってね・・・
それにここは『ニシカワパン』がやられているので間違いないしね・・・
ここも『ニシカワパン』のお店なんです。 スーパーでも袋入りのパンが売られているんですが正直ね~・・・
 
          
店内はこんな感じです。
 
          
はい。 コーヒーとミルクを用意しました
ちなみにこのコーヒー、台湾の民宿に置いてあったコーヒー↓で砂糖もミルクも入ってました。
          
 
          
キーマカレーパン 238円。

 

          

カラフルコルネ(イチゴ) 183円。

 

          

塩パン 162円。

 

          

エンペラーブレッド 334円。

 

          

ショコラナッツ 194円。

 

 

     どれも美味しかったです。

 

 

またいつか『ニシカワパン』のお店に行きますよ。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

『元祖平壌冷麺屋本店』に行ったあとに、リペイントされた『鉄人28号モニュメント』を見に行って来ました。

隣接の地下駐車場からあがってきてすぐのとこです。

リペイント前にも通ったのですが、そんなにペイントが剥がれているってことはなかったのですが、流石にリペイント後はピカピカになってました。

 

正面からも・・・ この日は天気がめっちゃ良かったので青空に映えてますね。

 

一番上の写真のバックに写っている「東急プラザ」の2階に『鉄人テラス』ってのがあるんです。

 

外に出る前から目立ってますね。

 

なんか実在しているみたい。

『鉄人28号』の下で寝ている人もいました。 日陰になってるもんね

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

『こうべ花時計』です。

阪神淡路大震災の慰霊祭が行われている「東遊園地」の少し浜側にあります。 2023年にここより北から移転しました。

で、このマークわかりますか・・・

これは震災の年に見事優勝にリーグ優勝を果たした「オリックス・ブルーウェーブ(オリックス・バファローズ)」
当時はイチロー(僕じゃないよ
)も在籍していました。

その「オリックス・ブルーウェーブ」優勝して今年で30年なんです。

冷麺を食べに行って来ました。

 

Facebookでブロ友(現在はやられていません)のだいちゅけさんが、神戸に転勤になられて長田の冷麺屋さんを紹介されていました。 ほぼ地元(西宮やけど)である僕も全然知らないお店でした。

 

メニューです。

 

店内はこんな感じです。 空席がありますが退店された跡です。 外では並ばれてます。

 

注文したのはこのふたつです。

 

冷麺大(並) 950円。

なんでかよ~わからんけど並が大です。

 

韓国や盛岡の冷麺独特の麺。 こんなん好きなんです。

ただ気になったのはソウルとか盛岡はこんな感じですが、ピョンヤン(平壌)は主材料は蕎麦粉なんで茶色んやけどね・・・

 

焼肉丼 800円。

脂身の少ないしっかりとしたお肉でした。

 

 

美味しかったです。

 

 

僕が行った2日後にはなんとこれまたブロ友の村雨さん(徳島)も行かれてました。

 
 

 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・

 

 

訃報

長嶋茂雄さんがお亡くなりになりましたね。

僕が小学生の頃はサンテレビもなく、テレビをつけたら巨人戦。 しかも“ON(王、長嶋)時代”でした。

長嶋さんが引退をされその後に開催された日米野球(ニューヨーク・メッツ戦)の為に来阪され、宿舎である『竹園旅館(ホテル竹園芦屋)』まで友達とチャリンコで行ってサインを頂きました。 いい思い出です。

      

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

台北でも「夜市」は行きましたよ。

「夜市」には珍しく(ここで3ヶ所目やけど)食べ物以外の物もいろいろありました。

 

食べ物のとこはご覧の通り凄い人です。 でも台湾はめっちゃ治安がいいので大丈夫です。でも気を抜いたらダメですよ。

 

結構な人だかりだったので写真だけ撮ってちょっとだけ曲を聴いてきました。

あとで調べると・・・

 

「夜市」での初めてのパフォーマンスだったみたいです。 中国語版の翻訳版してます。

そしてご飯です。

 

焼いてくれている間、後ろで待ってます。

鶏皮と羊肉 135NT$(約608円)。

 

串を家に持って帰ってスーパーで買った焼鳥を刺してみました

「夜市」で売ってたのはかなり多く刺してあったのがわかりました。

 

檸檬冬瓜700ml  50NT$(約225円)。

700ml が小さい方のサイズです

レモンシリーズで人気NO.1だそうです。 よくわからないけど普通の方が良かったかも・・・

 

台湾かき氷(葡萄椰果麻糬冰) 70NT$(約315円)。

葡萄のナタデココときな粉のかき氷。

 

これめっちゃうまでした。

 

 

帰り際に・・・

なんと大きな豚と散歩している人がいました。 みんなから写真を撮られてました。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

  Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・