イチロー’sブログ -13ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

空港に向かう前にちょっと寄りました。

はい。マッサージに行って来ました。 なので超ロング散歩をしていたんです。

 

この日1日でなんと17キロも歩いたんです。

実はこの日ホテルをチェックアウトする少し前にメールが来たんです。

 

これはアプリやけどね・・・

なんと4時間も遅延すると・・・

と言うことで気になっていたマッサージ屋さんに行くことにしたんです。

 

看板が写っていなかったのでいつものストリートビューです

が僕が泊まっていた部屋です。

 

部屋から見たマッサージ屋さんです。

ちょっと切れているけど「全身マッサージ+足湯50分$499(約2,246円)」ってが気になっていたんです。

遅延したので行くこと決定。

料金は現金の場合です。 クレジットカードなら5%増しになります。

 

まずはお茶を出してくれました。

施術をしてくれるお兄さんは簡単な日本語はわかってくます。 「今日帰る」って言ったら「大丈夫?」と心配してくれました。

 

着替えをしてまずは全身マッサージ(写真なし)。そのあと足湯でした。 17キロ歩いてるから効くは~

 

ホテルから荷物をピックアップして出てくるとたまたまこのお店の人がチラシをくれました。

 

近くのストリートです。 これもっと暗くなると綺麗かも・・・

 

 

台湾で最後の日は何も予定を入れてませんでした。 なのでランチも散歩がてら「台北101」まで行きました。

そしてその帰りも方向だけ確認してブラブラと散策しながらホテルに帰りました。 その途中で・・・

 

その途中にこんなんがありました。

 

そのまま入ることにしました。 この時点でGoogleMapsを見て『国立中正紀念堂』ってわかりました

 

中にも入れるみたい。

 

こんなんあるんや~ 知らんかった ってかここは台湾ですよ~ ほぼ日本語。

ちょっと休憩出来るとこがあったので小休止。

 

ここから通常のさかさまになります。

こちらが正面やね

 

真ん中のが正面の門みたいです。

 

上の写真の左側と右側です。

 

こちらが正面の門です。

 

そして歩きつづけると・・・

『中華民国総統府』が見えました。

知ってたけど忘れてました そしてちょっと下手ってきたのでこの写真だけです。

そしてホテルの前にとこにいきました・・・

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

  Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

エアインディアが墜落したそうですね。

ひとりでも奇跡的に助かって良かったです。

“flightradar24”で見てみました。

前日のフライトです。 下のは黄色いラインが出ていて、上の紫のラインでロンドンまで行っているのがわかります。

しかし12日の便は・・・

黄色いラインがありません。 ほんと近くで墜落したってことです。

 

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

台北での朝食からの朝散歩を終え、ホテルでチェックアウトまでゆっくりしてランチのおみせまでまた「ひとりベスコングルメ」をして来ました。

台北101にあるフードコートのお店です。

 

2日続けての『台北101』です。 台北の町は高層ビルが多いので『台北101』が見えてほっとしました。

ホテルから『台北101』まで約6キロをゆっくり歩いて2時間弱でした。

下の写真は『台北101』に入ってすぐのとこでちょっと休憩していたとこから撮りました。

 

フードコートです。 

 

で、買ったお店『美利』です。 家に帰って調べてみるとマレー料理でした。

 

メニューです。

 

經典滑蛋蝦仁飯 278NT$(約1,251円)。  飲み物は檸檬茶(アイスレモンティ)。

 

エビの玉子あんかけご飯。

前日にここに来た時にこれを見ていてめっちゃ気になっていてこれを食べに「ひとりベスコングルメ」して来ました。

だからここに着いてこのお店を探すとこから初めました。

 

スープとキクラゲ。

 

柔らかいメロンパンにバターがはさんでありました。

美味しかったからええんやけど、なんでこれがセットに入っているんやろなぁ~

 

めっちゃ美味しかったです。

 

 

2時間歩いて来た甲斐がりました。

 

 

隣にはマクドがありました。 マクドはその国独自のメニューがあるんですが、ここはなかったかも・・・

上のフードコートの写真にはミスドも写っています。

 

そして前日に撮ってなかったとこをパチリ。

右のはわかりづらいですが「101」だそうです。

 

だそうです

 

前日沢山の人が撮っていた「LOVE」のオブジェ。

そして、

 

ちょっと撮るタイミングが遅かったけど「オオタニさ~ん」。 おーいお茶の広告でした。

 

最後にもう一枚『台北101』を・・・

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

  Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

本日のおまけ

ネットニュースで見ていた「備蓄米(古古米)」を買うことが出来ました。

まだ前の米があるので、来週食べると思います。また食べたら記事にします。って僕は「米」にそんなにうるさくないんやどね。

本日2稿目です。

 

ここもムーランお姉ちゃん(あんじー♡(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ♡さん)から勧められたとこです。

朝食を食べた『四海豆漿大王』からはMRT(地下鉄)に乘って行って来ました。 

MRT(地下鉄)降りて見えた『龍山寺』です。

 

読み方はわからないけど、日本人でも十分読めますね。

 

こんな滝もありました。

 

7時頃てす。 信者の方々がお祈りに来られてました。

 

早朝のお祈りの様子です。

 

あとはこんな感じです

この後、雨が降り出したので歩いて帰る予定でしたが、MRT(地下鉄)でホテルに戻りました。

そしてホテルでチェックアウトの11時前まで寝てました。

 

最寄りのMRT(地下鉄)の『龍山寺站(駅)』です。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

  Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

セブンイレブンが14日まで「おにぎり寿司スーパーセール」をやってるってことで早速買って来ました。

そして家で冷凍餃子とサラダと一緒に食べました。

 

この3つです。 買ったのはどれも100円(税別)です。 

 

塩こんぶ枝豆。

特に関西人大好きの「塩こんぶ」に枝豆が入ってました。

 

玉子チャーハン。

僕は温めずにそのまま食べました。 冷えたチャーハンやんて食べれないけど、何故かおにぎりになると食べれるんよね~

 

たまご醤油。

これは見ただけでたまりませんよね~

 

 

どれも美味しかったです。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

本日2稿目です。

 

台北に着いて初日に行く予定だったお店です。 両替(キャッシング)やネットで買ったチケットを貰うのに思いのほか時間がかかって行けなくなってしまったからそのリベンジでした。

台湾での最後の朝食です。 ホテルを5時30分に出て朝散歩しながらお店に向かいました。

 

お店に着いたのが開店のちょうど6時でした。 やはりここもテイクアウトが多いみたいです。

 

テイクアウト中心なので店内は混んでませんでした。

 

メニューです。

 

小籠湯包(8個)と冰豆花 100NT$(約450円)+35NT$(約158円)。

 

当り前やけど出来立て最高。

 

冰豆花。 ピーナッツも入ってました。

 

 

美味しかったです。

 

 

そしてここに行くまでに、

座禅をされてました。 あとで調べると「台北當代藝術館」だそうです。

 

そして帰り道には・・・

行ったのは4月やけど「恭賀新春」って・・・

 

祝い花があったのでパチリ。 ピンク系が多くてあまり派手ではなかったです。

さっき調べてみるとティラピスのお店で2、3日前にオープンしたみたいです。 烏丸Karasuma Pilatesですって。

リンクはこのお店のInstagramです。 でも「烏丸」って京都か・・・

 

右側のビルの上にMRT(地下鉄)のマークがあったので行ってみると駐車場でした。 のマークもあるは~

そして次の目的地までMRT(地下鉄)で行きました。

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

  Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

ここももう3回目です。 お気に入りのホテルもあったのですが、ちょっと高くなり過ぎたので・・・

2回続けてホテルの写真を忘れたので初めて行った時の写真です

 

部屋はアパホテルでは普通か少し広いくらいです。

 

この部屋で5,800円です。 安い。

 

 

 

鹿児島中央駅前にあるレンタカー屋さんから送迎がなかったので路面電車でホテルに行きました。

小雨がなかったら歩ける距離です。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

本日2稿目です。

 

コロナ禍で外に出れない時にちょくちょく車でノーストップドライブをしてました。

その名残で今も暇な時には(いつもやけど)時々ブラブラドライブしてます。 で、ここは大阪市を過ぎて堺市に入ってすぐのとこなんで、たまに行ってここで折り返してます。

 

イオンモールの中にあるこちらのお店です。

 

メニューです。

 

お茶と特製だし(左)もセルフです。

 

お昼の海鮮おひつごはん膳(小冷そばセット) 1,530円。

 

海鮮おひつごはん。

自分で杓文字でつぐってのもいいんですよ。

 

小皿が4つもありました。

 

冷たい蕎麦。

 

こんなものが・・・ そうです。このあとがあるんです。

 

だし茶漬けにします。

 

最後はセルフのコーヒー。

 

 

めっちゃ美味しかったです。

 

他にも食べたいものが沢山あるけど、またこれを注文するかも・・・

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

ネタフォルダからです。 だいぶん前のなのであまり覚えてないですが、お気に入りのパン屋さんなんです。

住宅街にあるちょっとオシャレなパン屋さんです。

前回行った時の記事です。

 

ピザです。 何かは忘れました

 

餡子の上にマロンのパイ。

僕の好きなタイプのパイです。

 

チョコロング。

ナッツチョコをパイ地で包んだものです。

 

ベイクドチーズケーキ(はちみつチーズケーキ)。

これもチーズ好きなら間違いなし。

 

季節のダノワーズ。

 

 

美味しかったです。

 

 

今回はピザ以外甘い物だったので、また違う物も買ってみます。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

本日2稿目です。

 

鹿児島なのにもう5回目の訪問です。

こちらのお店です。 開店10分前に着いて一番乗りでしたが、その10分の間に数名が来られました。

 

こんな感じで煮込まれています。 これにだしやお酒等を目分量で足されてました。

 

注文表はあるけど使ったことないです。

 

これだけ注文しました。

 

牛すじ。

もろ筋で美味しくなさそうですが、これが最高なんです。 殆どの方が注文されてました。

 

さつまあげときんちゃく。

 

卵かけごはん。

この存在を知ってからは毎回注文しています。

いつもは従業員の方が奥で作られていたので、玉子に味がついているんやと思っていましたが、今回大将が目の前で作ってくれました。 そしたら玉子は普通に割っただけで、それに白だしみたいなものと調味料をかけてました。

 

そして最近はほんと小食になったので、食べれなかったものでどうしても食べたかったものをテイクアウトしました。

ドン・キホーテで買ったおにぎりと一緒にブランチにしました。 ホテルに電子レンジがあるしね。

 

とんこつ(鹿児島の角煮)。

あっさりタイプ角煮なんです。

 

ホロホロ。

 

 

めっちゃ美味しかったです。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・