備前焼の花入。 | [岡山]備前焼の里・伊部(いんべ)より/一陽窯(いちようがま)木村敦子

[岡山]備前焼の里・伊部(いんべ)より/一陽窯(いちようがま)木村敦子

  岡山県:伊部(いんべ)備前焼の里の中心地に店舗・工房を構える。JR赤穂線:伊部駅より北150m 旧山陽道沿い。
  登り窯・作業場 随時見学OK。ご案内希望の際はご予約くださいませ。ichiyougamaatsuko@gmail.com

こんばんは。一陽窯(いちようがま)の木村敦子です。

 
お店で生けるお花が春らしい色どりになってきました。
 
パナリ焼からインスピレーションを受けた器で。
 
{2820CB75-4B6A-4E3E-BB4B-2A989A37ED22:01}
 
備前焼は水と相性がとても良いです。
鎌倉時代の主力として水瓶がつくられていたのも、特性が活かされている証ではないでしょうか。
 
そして土味の表情は、どんなお花でも引き立てます。
 
壷は和風ですが、茎のカーブが可愛らしいチューリップを生けてみました。
 
{8C284713-5DFD-40A5-9F93-C9A37D35F914:01}

和洋問わずお使いいただけると思います。
 
そして水が長持ちしますので、冬場に枝物を生けていると根がでてきますよ。
 
ぜひ、備前焼の花入を使ってみて下さいませ。
 
もうすぐひな祭りですね。
とらや・季節の羊羹が《雛衣》とても美しかったです。もちろん美味しい♡
 
{9E12A639-0213-4EBB-B046-23F36C8600C6:01}

工房は四月の窯焚きにむけて作品作りに励んでいます。
 
工房見学も随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ichiyougamaatsuko@gmail.com
 
---------------------------------------
 
---------------------------------------
 
一陽窯の作品はロクロ成形ののち
登り窯で約10日間かけて焼いた作品。
ひとつひとつ表情が違う1点もの。
 
あなたにぴったりの作品と出会えますように
一陽窯へのお越しをお待ちしています。
 
備前焼について詳しく知りたい方は
こちら→陶友会HP
 
中国電力のCMに木村肇が出演しました!
⬇︎
 
-----------------------------------
   備前焼窯元『一陽窯(いちようがま)』
岡山県備前市伊部670   
年中無休  営業時間:10:00~17:00 
ichiyougamaatsuko@gmail.com

木村敦子の案内をご希望の方は
ご予約お願いいたします。