羽田空港で買った崎陽軒の幻の いなり寿司弁当が安定の美味しさだった件 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

今日の朝は、トヨタの新ヴォクシーの操縦(運転ではない)が楽しい件を記事にしました。

 

 

ヴォクシー(桃子)と対話しながら、操縦する感じは、運転歴約半世紀の私に

 

新鮮な喜びと楽しさを味あわせてくれています。

 

しかも、私が運転するより、死角がなく、安心な感じですよ。

 

ただし、事故が起きれば、すべて、私の責任になりますが。

 

 

桃子(ヴォクシー)とは、しばらくお別れしまして、飛行機で旅に出ます。

 

出発は、いつもの羽田空港第1ターミナル。

 

崎陽軒の支店が入ったのが嬉しいのですよね。

 

 

空弁より良心的で、冷めても美味しいお弁当が数々あります。

 

 

この中で一番気になるのは、いなり寿司680円です。

 

ズーさんによれば、崎陽軒のいなり寿司は、地元横浜でも幻のお弁当と言われています。

 

いつも売り切れって事が多いようです。

 

 

新発売のトマト香るピラフの洋食弁当も気になります。

 

シウマイ弁当は、1,070円に値上げされましたが、トマトピラフなら900円。(笑)

 

 

初志貫徹で、いなり寿司680円にしました。

 

JALサクララウンジの前には、ディズニーのスペマ機が止まっていました。

 

 

 

それでは、いなり寿司を頂きますよ。(一個はお土産です。)

 

 

羽田空港では売られていなかったポケットシウマイ(6個入り)が売られているのも

 

嬉しいです。 いなり寿司は4個+カンピョウの細巻き2本が入ります。

 

 

冷めても美味しいお弁当を作る崎陽軒ですので、

 

いなり寿司も胡麻やショウガを上手く入れて、満足度の高いいなり寿司になっていました。

 

 

羽田空港第1ターミナルの崎陽軒は、愛用する支店になりそうな予感です。

 

ちなみに いなり寿司は、2個しかなく、私が2個買ったので、

 

朝10時の納品分は、売り切れです。 1日3回は補充される気がします。

 

いちろうのもう一言

 

そして、今日は、こんなところに来ています。

 

こんな、菜の花と、桜並木が10km以上も続く場所なんですよ。

 

 

どこだか分かりますか? 

 

ちょうど満開になったところなので、お薦めです。

 

正解は、明日の記事で紹介します。

 

そして、羽田のラウンジでは、お稲荷さん一個しか食べておりませんで、、、、、

 

 

友人と、こんな場所で、頂きました。 

 

 

気持ち良かったです。