昨日は、ヒルトン系最上位ブランド
ウォルドーフ・アストリア大阪は動線から特別だった件を書きました。
ウォルドーフアストリア大阪に初めて行く時にお薦めのルートだと思います。
また、ホテルに入ってからの動線もよく分かって頂けると思います。
さて、4月14日から20日までは、てんやウィーク。
テイクアウトの天丼がお得に買えます。
数年前までは、毎月18日(テンや)がてんやの日で、サンキュー天丼と称して、
390円の天丼が買えたのですけどねえ。(笑)
今は、海老2本とイカ、蓮根、インゲン、オクラなどが入った上天丼弁当
770円 → 600円(税込み)
170円安く買えますが、このメニュー&テイクアウトのみだし、毎月やっていますので、
混雑する事もなく買えるお店が多いです。
ロイヤルホストグループに入ってから、白米も美味しくなった気がしています。
最近食べた事の無い方は、たまには如何でしょうか。
お店では、てんやのちょい飲みメニューもあって、
手軽に出来たて天ぷらを楽しめるって知りました。
昨日の夜は、天丼ディナーを楽しんじゃいました。(笑)
続きまして、松屋系の松のやです。
ランチにお邪魔したのですが、行列ができていました。
ちなみにアプリ会員になり、モバイルオーダーしちゃうと自動券売機に並ぶ必要がなく、
そのまま着席でき、ポイントも貯まって、お得ですよ。
上級会員になると翌月のポイントが更に高くなりお得。
アプリ会員になれば、記事に書いたように毎月のようにキャンペーンをやっているので、
更にお得です。
今回は、安くて、ヘルシーな肉厚チキンムネカツ定食 ご飯小を注文しました。
チキンの胸肉は、低脂肪なのですが、パサパサせずカツになっていて
美味しいのです。
でね。罪の意識にさいなまれたのが、間違って、ご飯が小盛りではなく、
大盛りで来てしまった事。 ボッとしていて席に着いてから気がつきました。
お米の神様、米農家の皆さま。米が不足しているのに、、、、、ごめんなさい。
半分以上食べられませんでした。
ご飯を残すのが悲しくて、涙を流しそうになり(嘘)
顔を上げたら、松のやが500店になるのを記念して、
5月7日から31日まで使えるワンコインクーポンを配布します。
配付期間は、4月16日から、30日までですが、数量限定なので、
早期に配付終了となると思います。
クーポンをゲットしたい方は、早めに松のやで食事をすることをお薦めします。
このクーポンを使い、アプリからモバイル-ダーできるかは、不明です。
いちろうのもう一言
朝ドラ「あんぱん」がとても面白いです。
キャラクターが作り込められているし、よく練られた台本だと思います。
だた、納得できないのは、海軍中尉殿。
主人公のぶの幼なじみで、ガキ大将だった、
主人公のぶは、魚とりや、木登りを教わったとの説明が入りましたが、
幼少期を描いた最初の2週間で、海軍中尉殿の幼少期はいっさい出てきません。
突然出てきたキャラクターなのです。
普通は、幼少期編で、伏線としてチラリと描いておくものだと思うのですが、
何故、描かれなかったのが謎です。
それ以外は面白いので無問題ですけど。(笑)
それにしても「おむすび」って何だったのですかね。
最近の朝ドラで一番面白くなかったし、薄ペラな感じがしたのは私だけ?