博多で一番好きなお店 キヨノ 西鉄平尾 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

.

この店は、記事にするのをためらってしまうお店だ。(汗)
前回も博多仁輪加さんに書いちゃダメって言われたっけ。
でもどうしても紹介したい気持ちが抑えられない。
前回は、昼食を紹介したので、今回は夕食を紹介したい。
二度と記事にしないので、許して欲しい。

なんで、紹介したくないかって、
昼3組。夜3組しかとらないお店な上に大人気なので予約が取れない。            
3ヶ月先の予約が入っているのも珍しくない。
私も出張の度にチャレンジするが、出張の日程が決まるのが遅く行けないことが多々ある。
そんなお店だ。

場所は、西鉄平尾駅から5分くらいの場所だが、絶対に分からない場所にある。
この和菓子屋さんの路地を入るのだが、お店があるとは思えない路地だ。
イメージ 1


そして、お店には看板もないので、扉を開けるのがはばかれる。
イメージ 2


はばかれると言えば、はばかり、、、、、
トイレは、オーナーの拘りで店の中にはない。店内に不浄なものを置かないそうだ。
お店を出て、隣の扉がトイレ。(このトイレも分からない場所だ。(笑))
イメージ 3


店内にはメニューもない。悩む必要のないお店って感じだ。
イメージ 4

夜のメニューは6300円のコースのみ。昼は、3000円くらいのコースのみだったような。
飲み物の値段は、未だに分からないが、そんなに高くはない。
選択肢が広いお店が多い中で、選ばなくてよいって結構居心地が良い。
もちろん、嫌いなものなどのリクエストは聞いてくれる。
予約をしないと絶対に入れないお店なので、予約の際にリクエストを言ってみよう。

日本酒。白糸って言ったような。
イメージ 5

この日本酒は、すっきり飲めて好きなお酒だ。

湯葉。上品な味がなんとも心地よい。
イメージ 6


お刺身。
イメージ 7

馬刺し、大トロ、アワビ、クジラ、炙りサバ等。

豪華なお刺身が一切れずつ、一品ずつの料理が少なく種類が多いのが嬉しい。

写真の手前はアワビの厚切り。(笑)
イメージ 8

手前の赤いのはカブで、下に敷いてあるのは梨。

このカブも梨ももちろん大変美味しい。

松茸の牛肉巻き。
イメージ 9

ちょっと濃いめの甘辛しょう油タレで焼いてあり、
上質な牛肉と松茸の味が想像を超える美味しさだ。

トウモロコシとサトイモ。
イメージ 10

イメージ 11

このトウモロコシは生で食べられるフルーツトウモロコシだ。

松茸の下には茄子が敷いてあって、これがまた美味しいのなんのって。
イメージ 12

松茸と牛肉の旨味が染み込んで、計算尽くされた盛りつけだ。

冬瓜とジュンサイの煮物。
イメージ 13

濃い味の次には薄い味付けのだし味を楽しませてくれる。

ジュンサイの食感と、冬瓜の歯触りがなんとも心地よい。

鳥骨スープ。
イメージ 14

和食なのに、お吸い物や味噌汁に振らず、豚骨でもない鳥骨スープだ。
上品な味のスープだ。飲み過ぎの身体に優しく染みわたる。

お寿司は10貫出るのだが、我が家には量が多すぎるので5貫にしてもらった。
イメージ 15

手鞠風の握り方で10貫すべてが美味しいのだが、

食べ過ぎ注意の我が家なので、ぐっと我慢。
右から大トロ、穴子、ウニ、海老、ちょっと珍しいアロエ。
2人前が盛りつけてある。

10貫だとこんな感じ:http://blogs.yahoo.co.jp/zen3des/28130291.html

デザートは、宮崎のマンゴーゼリー。
イメージ 16


東京だったら15000円のコースでも納得の味。

秘密にしたいお店だけど、どうしても紹介したいお店。

キヨノ  寿司 懐石料理
住所 福岡県福岡市中央区平尾2-14-21 
TEL 092-534-1100 
営業時間 11:00~23:00頃 予約時相談で
定休日 不定休