全体を見る | 技術士を目指す人の会

技術士を目指す人の会

勉学を通じて成長をナビゲートする講師。
2008年に技術士合格後、「技術士を目指す人の会」を立ち上げ、多数の技術士を輩出。自身も勉学ノウハウを活かして行政書士、世界史検定2級、電験三種に合格。

●全体を見る

「全体を見る」という言葉があります。

「全体を見て仕事をしろ」という使われ方をします。

これを言われた人は、「いろいろな経験して全体を見たい」という希望を述べたくなります。

ところで、全体とは何なのでしょうか?

この場合、全体とは、その部署全体の業務、その会社や事業体全体の方向性、そんな意味なのだと思います。

そうなると、「いろいろな経験して全体を見たい」とは、小さな規模ならば、その部署全体の仕事を経験したいという意味になります。

これは、やろうと思えばできるわけです。

でも、そんなことを言いたいわけではなく、また望んでいるわけではありません。

そうなると、この言葉を使う意図は、いろいろな経験を積んで、その会社や事業体全体の方向性を知りたいという意味になります。

言い換えると、あらゆる部署に異動してみたいということになります。

では、こんなことをできるのでしょうか。

研修等を通じて、様々な仕事を疑似経験することはできても、その会社や事業体全体の方向性は見えてきません。

全体を見て仕事をできるようになれません。

それでは、どうすればいいのでしょうか?

 

当事者意識を持つこです。

 

どこの部署にいてもいいです。

会社や事業体が抱える課題に対して、当事者意識を持つこです。

自分の課題だという認識が、好奇心を生みます。

これが行動力に繋がります。

会社や事業体全体の方向性に関わる情報に対して、敏感になります。

様々なことを調べるようになり、様々な人に質問をするようになります。

他の部署の課題についても詳しくなります。

自らの部署の抱える課題の先に存在する本質的な課題が見えてきます。

何でも引き受けて、自分でやるべき、なんて話をしているのはありません。

まずは、当事者意識を持って、自分のできることをやればいいです。

当事者意識を持って挑むことで、複雑にからんだ課題の本質が見えるようになり、全体が見えるようになります。

 

重要なのは、誰かが全体を見せてくれるわけではない点です。

神様みたいな人が現れて、「これが全体だよ」って、2倍速で懇切丁寧に説明してくれるなんてことは、期待できません。

やはり、自分が様々な経験を引き寄せることで、「これが全体なのか」って気が付くことが近道なのです。

だからこそ、当事者意識を持つことが大切になるわけです。

 

●技術士の必須科目

技術士の必須科目は、部門全体に関する課題を扱ったものです。

自分の選択科目の勉強をするだけでも大変です。

しかしながら、最終的に技術士になった際は、全体が見えるコンサルタントになる必要があります。

上下水道部門であれば、水道と下水道の両方の事象に対して、一定の知識を持っていることが求められます。

そう考えると、当事者意識の枠組みを部門全体に広げて、勉強することが重要になりますね。

 

●パルコ広島のタワーレコード

最近、オーディオでインターネットラジオを聴いています。

最近のヒット曲やジャンル別に音楽を流してくれます。

画面に曲名、アーティスト名が表示されるので、「これはいい曲だ」って思ってら、写真を撮ります。

例えば、下のような感じです。

 

これは便利ですね。

それで、気に入った曲があれば、CDを買います。

この間、MUSEの曲が流れてきました。

「おぉ、新譜が出たのか!しかも、かっこいい曲だ!」

嬉々として、ネットで調べると、「Will of the people」というアルバム収録曲でした。

 

 

パルコ広島に、タワーレコードがあるので、そこで購入します。

購入時にポイントがつきますし、いろいろなCDを視聴できます。

僕にとってのお気に入りスポットです。

ただ、今年の春、店舗の改装があって、売り場面積が大幅修正しました。

これは寂しい限りです。

タワーレコードに行って、MUSEのコーナーを見ると、古いアルバムばかりで、「Will of the people」は置いてありませんでした。

売り場面積が減ったとは言え、新譜の追加ができてないのとは、と残念な気持ちになりました。

しょうがないので、ネットで購入です。

送料が390円必要でしたが、まぁしょうがないです。

しかも、配達までに3~10日と書いてありました。それなりに時間がかかりますが、まぁしょうがないです。

 

ところがです。購入手続を5月末にしたのに、いまでにCDが届かないんです。

どうしたものかと確認すると、何と、CDの発売日は、8月22日でした。

つまり、まだ発売されていないわけです。

送料の390円が無駄になり、タワーレコードのポイントを逃してしまいました。

ざ、残念。

CDをネットで買う場合は、よく調べて買った方がいいですね。
まぁ、CDが届くのを楽しみに待つとします。