サバフグのみりん醤油干し | ichiro168のブログ

ichiro168のブログ

ブログの説明を入力します。

お天気よく晴れていますが空っ風で富士山からの山おろしの風があああっ!

 

                   ひゅー、ひゆーと電線が音を立ててひなっていました。時々、強い風で外に置いてある物が、ガタン、ゴトン!午後からスーパーへおかいもの、魚コーナーでサバフグの開きを売っていました。25センチぐらいのサバフグですが表示には「大フグ」と一匹が¥750円、小さい15センチぐらいの開きが480円でした。    

 

思いついたのはサバフグの干物つくりです。30センチぐらいのが2匹、25センチぐらいのが2匹です。さばき方も、砥石(といし)で研(と)いだ切れ味の良い出刃包丁を使い、なんなく短い時間で調理方法をネットの画像、動画を参考にして独学で覚えちゃいました。

 

包丁の先は触れただけで切り傷となります。一回ボートの船上で血抜きをしていた際、つい刃先にさわっただけで左の薬指を切ってしまい、海水で洗って、絆創膏をもってなくて「手ぬぐい」を割いて応急処置して結んだこともありましたが家に帰って絆創膏を貼って二日ですぐに治ったよ。

 

昼夜、二日間干物用網籠に入れて、ほったらかしです。

結構、行けると思います。

 

美味しそう

 

ボールに醤油、みりんを混ぜて10分!骨は無く身ばっかにして干した状態でいい感じです。

 

サバフグは半分生ごみですな。身を綺麗に水道水で洗って血の塊の点々が多少ありましたが、ぺテイナイフを使ってなんなくできたよ。

 

近況は10月のおわりに「ツキノワグマ」が家から東の方角200メートル以内に出没して、市の場外放送で流れ近所の知り合いから「クマ」が出たって連絡がありました。全国的にクマの被害がでていますが今年は2,5倍になって山に食料となる山菜やドングリ、クリなどがないんですねえ。

ましては11月のあたまには家から西へ200メートル先の、タヌキ寺(呼び名)の付近に夕方17時30分ごろクマがでたと警戒を呼び掛けていました。詳細情報では目撃者がクマは富士山の山の方へ逃げて行ったと。

 

以来、熊の目撃情報は家の周りからでは目撃されいないそうです。34年も住んでいますがタヌキ、やイタチは夜道路を横断する光景を車から見かけたり、朝、道路で車に跳ね飛ばされたタヌキなどを見かけましたが「熊」は初めてです。

 

きのうのネットニュースで「トラフグ」を食べて食中毒を起こした事件が神戸市の居酒屋でありました。五人のお客様は差し出されたトラフグの肝の刺身を食べたそうです。

 

               下痢や嘔吐、、、いたたたたーーー緊急搬送されたそうです。

 

幸い、下痢や嘔吐はおさまり、死に至ることはなかった。一般的に「トラフグ」は養殖も天然物も毒は無いと言っていますが、やはり肝には注意が必要ですな!。

 

というわけでフグを食べるこの年になって最初は勇気がいました。今ではデジタル化の時代になりフグの種類や毒の有無、調理の仕方など一辺にわかりますな。読んで見て覚え99パーセントは安心感がありました。ただ肝は包丁で傷をつけず開いて見ると肝の周りに血管があったり血の付いた点々がちらほらあったりしていました。やっぱり肝は食べない方がいいですね。ダイヤ形のカワハギなど秋に釣れたこともあって30センチは裕に遭って煮つけにして夕飯の献立にしましたが肝はなぜか安心感があり食べました。また2年前はウスバハギの45センチのやつを釣り上げ(デカッ!)煮つけにしましたが結構、ふつうのカワハギの味でうまかった。全体的にグレー色でたまたま陸に上がった釣り人のおじいさんが「これ、ウスバハギと言って食べれるよ!」と教えてくれました。その後、パソコンで魚図鑑で調べたり「あ、ホントだ東南アジアに生息して夏に北上する場合もあるんですね、、毒は無く味はまあまあでマーケットに並ぶも安い魚らしい。」、、、そかそか。

またウマズラハギも30センチ級のやつを何度か吊り上げ、同じく煮つけにしましたが肝は特にうまかったなあ。でも、たま~に毒を持ってるウマズラハギもあって図鑑で調べました。頭がとんがって、見た感じが、これは~!食えないなと一瞬の判断でわかりました。

今年の終わりは、フグで終わりそうですが平均して30センチ級のフグも10匹食べましたが一見!鳥のささみって言う感じでしたが6枚身だけミリン醤油干しは特にうまかった。鍋にしたり、後、骨の付いた中落が2枚、36センチのフグの身が4枚ありますが鍋にしていただき心も体もあったまって冬を乗り越えたく思います。

 

12月になると天気予報も西高東低型の気圧配置なり低気圧が過ぎた3ッ日目が勝負!ですな。海が穏やかで気温が朝の10時ごろ15度C,風速2メートル、北東の風、波の高さ1メートル、潮周り中潮、、、あるかなあ~小春日和。しかし、、、秋の終わりは試練が待っている予感がするなあ。

 

     寒くなりましたね!皆様も体調に気を配って風邪などひかぬよう気を付けてください。どもーーww( ´艸`)

夕方になって木枯らしだなあ~イチョウの葉っぱや桜の葉っぱなどが風に乗って吹き荒れ秋の終わりを告げていました。づぅと遠くに見える山は南アルプス連山です。