雨垂れ石を穿つ その1622 | フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

2024年 6月9日(日)

その1622

雨垂れ石を穿

朝早くから出かけて

スポーツ観戦をしていた時

少しだけ目を瞑ってたら

5分ほど寝てしまい

やべーだと思ってたら
隣の人も寝てて安心した
いっちーです

#眠さに勝てるジャンルはない



さて、

雨垂れ石を穿つ

という言葉をご存知でしょうか?


ちなみに読めますか?

「あまだれいしをうがつ」

と読みます

#うがつが読めないよね


語源として

小さな水滴でも長く落ち続ければ石に穴をあける

ということから転じて

小さな事でも根気よく続ければ大きな事を成し遂げられる。

という意味があります


似たような言葉だと


石の上にも三年

一日一善

凡事徹底


とかがあります


いろんな表現方があるという事は

過去にいろんな人が

やっぱりこれが大事だよね

ってたくさんの人が

気がついたって事なんでしょう


けど

結局これができないんです


当たり前のことを

日々やるという事が

本当に難しい事なんですよね


例えば

絶対毎日ストレッチを15分する

というルールを決めたとします


今日は眠いから

やめておこうかなとしたところで

1日やらないくらいだけで影響なんて

ないと思うんです


ただ

やらなくてもいい

という実績を作る事で


絶対的なルールだったのが

できれば達成しよう的なルール

に降格してしまうので


続かなくなる原因となりうるんです


だからこそ

せめて決めたことだけは

やり続けたいと思います


ではまたねん

いっちー