同じ場所で変化するのは難しい その1618 | フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

2024年 6月5日(水)

その1618

同じ場所で変化するのは難しい


帰りの電車で

野球のユニフォームを着てる人を見ると

そのチームが勝ったのかどうか

その人の表情や仕草でわかる

いっちーです

#18-2で勝ってた



さて、

基本的に人は変わりません

#この文言から始めるの多い気がする


変わりたいと思っている人は

多いとは思いますが

その人達も大抵変わりません


もしみんなが本気で変わろう

と思い行動を起こしていたら


見た目が9割の本も

嫌われる勇気の本も

ベストセラー的に

売れるはずがないと思うんです


だって

変わってないから

何かを変えたいから

自己啓発本を買うんですよね?


というか

本当の本当は

みんな変わらなくてもいい

と思っている気もしてて


世の中を本当に変えたいなら

政治家になればいいし

会社員なら

ルールを変えられる役職になればいいんです


なのにそれをしないという事は

本当は変わらなくてもいい

とどこかでは思っているのではないかと…。


てことを考えていると


ずっと同じ場所にいたら

変えられるものも

変えられないよなーって思うんですね


駅から徒歩30分のところに住んでいたら

徒歩通勤は難しいですよね


今日から健康のために30分早く起きて

30分早く出れば

いつもの電車には乗れますが

そんな事しないですよね?


でも

徒歩5分のところに引っ越したら

歩こうって思えませんか?


つまり

全ての原因は

環境だと思っているんです


同じ場所(環境)で

変化するのは難しいって事です


だからこそ

立場や住む場所、勤務する場所

起きる時間、良く一緒にいる人が

変わる瞬間は

チャンスだと思うので

その瞬間を見逃さない様にしたいと思います


ではまたねん

いっちー