当事者になる方法 その1607 | フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブ社員いっちーのアウトプットブログ

フィットネスクラブに勤務しています。日々の学びをアウトプットするためにはじめました!問いかけてはいますが全て自分に言い聞かせています。

毎日7時30分に更新しますので是非見てください!

2024年 5月25日(土)

その1607

当事者になる方法


スリーベースヒットを打ったんだけど

昔ならランニングホームランだったよなー

と思っているいっちーです



さて、

何事も当事者になったつもりで

行動した方が

成長があり学びは多いはずです


当事者の対義語が傍観者なので

いつも自分ごととして捉えない人や

外から意見しか言わない評論家は

いつも何も生まないし

必要ともされません


だからこそ

何事にも当事者でいる事

なったつもりでいる事が

とても大事だと思うのですが


自分の目から見える世界って

全部自分に関係のある事柄なんです


ドラクエをやっている時

テレビ画面の中で起きている全ての事柄は

主人公である自分に関係のあることですよね


それと同じなんです


人生の主役は自分で

見える世界の中のほとんどは

自分の何かに関わっていて

自分が属していて

自分が成長できる

きっかけなんですよ


と思ったら

当事者になれるんです


何かに関わっていた方が学べるし

それに能動的に触れた方が

絶対成長に繋がります


せっかくの主役なんだから

見える世界の中くらいは

当事者精神でいた方が

もっと成長できると思っています


ではまたねん。

いっちー