\お越し頂きありがとうございます/

都内在住4人家族

元正社員ワーママ、現専業主婦が

資産形成・節約・子育てと

日々のあれこれを書くブログです

 

詳しい自己紹介は→こちら

 

よろしければ仲良くしてください

おはようございますにっこり



今年の変動費は


スライド式家計簿に挑戦中の我が家ニコニコ


 

1ヶ月を35日でやりくりして

 

年間1.5ヶ月のボーナスをゲットする予定です札束



これまでの累計金額は-7,850円


これをあと3回のやりくり期間で解消して


1回目のボーナス(8月)を


満額ゲットしたいところです凝視

 

 

さて、そんな赤字解消に向けて

 

食費の節約を頑張る5月がスタート物申す



第一週のやりくり結果をまとめましたにっこり

 

我が家の週予算は2万円お札

 

特に力を入れたい食費は週1.4万円が予算お札

外食込み、お酒とお米は別

 

結果は…

 

食費 21,559円

日用品 318円

娯楽費 220円

その他 3,858円

 

合計 25,955円

 

残金 79,045円

 

週予算も食費予算も大幅オーバーです爆笑

 

あーあ凝視

 

 

原因としては先月どうしても黒字化させたくて

 

最終週に買わなかった調味料や常備食材を買ったことや

 

お肉のまとめ買いをしたこと


食費の内訳はこちらの通り



調味料と肉のまとめ買いと外食で約8千円お札


 でも来週分までの献立は既に決めていて

 

メイン食材は購入済なので

 

逆に来週はあまりお金を使わず

 

過ごせるのではないかと思っていますよだれポジティブ

 

 

日用品もウェル活で必須のものは確保済なので

 

今回のマラソンでは購入せず

 

6月のスーパーセールの時に

 

予算内に収まるように購入するつもりですよだれ





そしてその他費用はほぼ娘爆笑

 

娘がどうしても買って欲しいと言った

 

クラスの集合写真(1枚1,390円無気力)や

 

タブレットケース


あとは小学生女子の必需品?



このポーチのパッチン部分が壊れたので


ダイソーで購入したり

 

ついでに水着の名付け用布も購入したり…


細々とした支出が続く小1女子ニコ


 

先月のピアニカ代は高かったので

 

教育費に入れてしまいましたが

 

今回は変動費で計上コインたち


 

出来るだけ変動費は動かしたくないので

 

今後もできるだけ変動費でやりくりしたいですにっこり

 

 

来月はいよいよ6月

 

6月はイベント0、特別費から外食費等を補填することは

 

できない我が家なので


ボーナスまでの来週と再来週は


イベントモリモリだった5月の余韻で笑


がっつり支出を減らして頑張る昇天



限られた予算でも家族が楽しく過ごせるよう

 

工夫していきたいと思いますニコニコ

 

 

お読み頂きありがとうございました花



夏の旅行はお早めににっこり