買ったくるみっ子と買わなかったどうぶつドーナツ | 普通、時々どこか(暫定)

普通、時々どこか(暫定)

この前まで「世界の旅と普通の日々と」というタイトルだったけど、なんかちょっと違ってきたので変更しました

昨日は鎌倉の鶴岡八幡に行ってきました。

色々ありすぎて
昨日、最初から書いてたら
だらだらな文になってしまい嫌になったので
ちょっと分けて書くことにしました😅

とりあえず、たぶん今日中に消費されて、
後からの確認が難しいであろう(笑)
今回買ってきた鎌倉のお菓子から。


紅谷のクルミっ子🐿5個入り 税込702円
{FEF59189-1E1E-4263-80B4-D72101807B17}


{2A3185B5-971D-4A6A-A4D8-C0B182123D47}

iPhone6より小さい箱に5個入ってます。

{C3E2E8FF-7D23-4570-97B0-8D1DA6FE19CA}

ひとつ 縦2cm×横5cm×高さ2.5cm です。
食べようと思えば1口ですが、もったいないから3口ぐらいで食べます😌

{42581216-3492-4FD3-991C-FB4C7F06B5B7}

写真で「サイズ感、、」と思って
フォーク添えましたが
フォークで食べるとぼろぼろして
逆に食べにくいので
ぱくっと食べましょう😊

じゃーん。
{E79A5A10-F411-4CB5-9E57-E4CF572023DE}

くるみがたっぷり入ったキャラメルフィーリングを
ほろっとした生地で挟んでいます。

真ん中のキャラメルは生キャラメルっぽい感じなので
以前、冷たくして食べたら固くてイマイチでした。
冷やさない方がいいです。
基本、常温保存なので。

くるみとフロランタンが好きな人は
このお菓子、大好きだと思います😍

🐿

本店は
鶴岡八幡からまっすぐ伸びる参道の左側
鶴岡八幡近く。

でも、実は、わたしが初めて食べたのは
「吉祥寺東急の地下で買って」です😅
常設の、地域のお菓子を集めたようなコーナーにあったのをたまたま買いました😌


その後、お菓子に詳しい人から
「このお菓子、本店で売り切れてて
別のところに行って買ってきました」
と鎌倉のお土産でもらって
「あー、有名なんだな」と。

昨日わたしと一緒にいた他の4人は
知らなかったですけどね😄

🐿

あ、
せっかく本店に行ったんだから
わたしは別の買えばよかったかも、、
と、今、パンフ見て思いました💧
{30F09B6F-980D-48E3-AD26-85846DA63BEB}

{97FCED33-0197-49A1-972D-C657DD819709}

そうそう!

お菓子話題ついでなんだけど、
鎌倉駅の近くに
つい先日のどうぶつドーナツのフロレスタ
もあって
また、これ
他の4人は知らなかったので
「美味しいよ😊」と店頭をのぞいたら

ミケが210円だった〜😱

ちょ💦
100円も違うのは、な〜ぜ〜😱

この前買ったばかりだから買わなかったし
写真も撮らなかったんだけど💧
やっぱり310円は高いじゃん!!💦

もう、催事のは買わない!!😢