4/29月曜・休日の晩ご飯は、、、
日・月・山・海・里を表す食品を載せた、夫オリジナルの丼です。
 
飯兼菜 日月山海里(じつげつさんかいり)丼
 五分づき米[日]、大麦、鶏卵[月]、わらび[山]、海ぶどう[海]、煮豆[里](ひらめの煮汁、大豆、大根の茎)、からし、醤油
汁 野菜の味噌汁
 大豆煮汁、もやし、ほうれん草、なめこ、水菜、日本海味噌、松亀味噌、七味唐辛子
香 白菜と人参の塩漬け
 

 
夫の故郷、石川県には五色生菓子というまんじゅうのようなものがあり、住宅の落成などのときに贈られていました。
この五色が「日・月・山・海・里」、天地自然の姿を表しているというのは、最近になって知りました。
 
 
最近偏食が激しい娘は、この丼の煮豆を真っ先に食べ尽くし、最終的にはわらびとご飯の大部分を残していました。
 

 
、、、
4/28日曜日の夕食は、スーパーで見つけた無凍結(ボイルした後、冷凍していない)ほたてがおかず。
たけのこと一緒にガーリックバターソテーにしました。

 
大人だけ刺身もあります。
 
妻は「スーパーで見かけたとき、ガリバタか刺身で食べたいと思っていた」ということなので、喜んでもらえて何よりです。
特にこのオレンジ色の部分(卵巣)が好きなのだとか。

 
飯 五分づき麦飯
汁 ほうれん草とじゃが芋の味噌汁
香 海ぶどうと人参白菜塩漬け和え
菜 ほたてとたけのこのガーリックバターソテー

 
 

 
、、、
4/27土曜日の夕食は、ひらめのアラと蕗(ふき)の煮付け。
 
娘の分の身を取った後なので、ちょっと汚い、、、

 
飯 五分づき麦飯
汁 糠味噌汁
 糠床の汁、たけのこ皮、わかめ、ほうれん草、日本海味噌
香代わり 海ぶどうとうこぎ(五加皮)のおひたし
菜 ひらめとふきの煮付け
 ひらめアラ、醤油、みりん、酒、ふき

 
ひらめの煮付けは、喜んで食べていました。
 
、、、
さて、去年放送大学大学院で「社会経営コース」を修了したことで、国の教育訓練給付金がいただけました。
 
夫(わたし)は粗食の研究のために、同大学院の「生活健康科学プログラム」で修士課程を修了しよう目論んでいます。
修了要件には、論文で8単位、専門の授業で8単位、専門またはそれ以外の授業で14単位必要なのです。
今は論文指導を受けられる修士全科生として入学する前に、修士選科生として授業の単位をそろえようとしています。
 
(放送大学大学院 修了認定基準 より)
 
そこで、2023年度「社会経営科学プログラム」から次の科目を受講することにしました。
「人的資源管理」
「環境工学」
「保険法」
「社会的協力論」
 
「社会経営科学プログラム」から4科目8単位を取得すると、一般教育訓練が完了したことになり、給付金(入学料・授業料の20%)を受け取れます。
注意すべき点として、給付申請する年度の入学時点で大学側に申し込んでいる必要があること、一度給付金を受けると3年間は受けられないこと、があります。
 
 

2024年4月から、オンライン申請で手続きが完結することになったのは幸運でした。

2万円のために会社を休んでハローワークに行くのは、正直気が引ける面もありました。

 

 

、、、

皆様に平安がありますように。