常夜鍋 | まりのブログ

まりのブログ

ブログの説明を入力します。初めまして♪二児の母。子どもたちと過ごす時間や普段の生活にあるほんわかした時間の記録です。

こんばんわ。



今日もとても寒かったですね💨

明日はもっとかな。。😩

お稽古の日なんですが、家から出たくなくなりそうです🥲


さて。


皆さんは常夜鍋ってご存知ですか?


私はこの歳になるまで聞いたこともなくて。。


たまたま晩御飯なにしようかな、と思って、ほんとにたまたまりゅうじさんのYouTube見たら上がってたんです。


まず読み方からわからなくて💦

りゅうじさんは「じょうやなべ」って仰ってました。

調べてみたら

じょうよなべ、とか、とこやなべ、とか、他にも読み方色々あがってました。


私は「じょうやなべ」って呼ぶことにしようと思います☺️


で、どんな鍋かというと、毎晩食べても飽きないと言われてて、味付けもシンプル。

中に入る具材は大体、ほうれん草、油揚げ、豚肉、というのがメインみたいです。


りゅうじさんもこの3つで作ってはりました。



まずほうれん草の根っこのところを切る




そして根っこのところを手でいくつかに分けて水にさらす。




切った葉の部分もさらす。


このまま10分から15ふん置きます。


こうしてほうれん草の中にあるシュウ酸というえぐみ成分を水に溶かし出してしまうそうです。


湯掻かなくて水にさらすだけでいいんですね。ちょっとこの時点で軽く驚きました。





その間に他の具材を切っていきます。私はお揚げの他にも、残りものの舞茸と豆腐を入れることに☺️

お揚げはあまり細く切らない方がいいそうです。その分、味をしっかり吸うから。とのこと。




出し汁は水に酒、みりん、しょうゆ、カツオの粉、塩、味の素。

家にあるものばかりで助かります。




昆布がある人は使ってね、って仰ってたので、昆布も使いました。


出し汁が沸いてきたらお肉と油揚げを入れます。




舞茸どのタイミングで入れたらいいかわからなかったので適当に途中でw










そのあとにほうれん草をよく絞って入れていきます。「すぐにクタクタになりますよ」ってりゅうじさん。






ほんとにすぐクッタリしました😅




はい、これで出来上がりです♪

味と同様、作り方も至ってシンプル。

りゅうじさん特製のポン酢で頂きました。

このポン酢がめちゃくちゃ美味しかったです。






ポン酢の作り方は

しょうゆ 大さじ3

米酢   大さじ3

水    大さじ1

味の素  5振り  です。


「美味しいポン酢をお持ちでない方はこれ試してみて!」って仰ってましたが、ほんまに美味しかったです。これはオススメです💕




  


常夜鍋。

あっさりしてるからいくらでも食べれますね。

寒い夜にはピッタリ😚



私がよくリピートしてるコウケンテツさんの小松菜と鶏団子の鍋も、我が家の常夜鍋かも💡って思いました😊



余談になりますが、りゅうじさん。

この間?少し前かな?朝イチに出てはりましたが、なんかとても真面目な方ですね。


お料理が好き。その気持ちだけでずっと来たんだなって思いました。


YouTubeの印象とはまたちょっと違う面を見たなぁと思って娘に言うと、



「りゅうじさんね、僕テレビに出たら好感度あがる、っていっつも言ってるよ」ってw



もし自分の近くにいたら、なんか憎めない、気になる人…って感じの人かもしれません。


お顔も綺麗ですよね😌



それでは今日も一日お疲れさまでした。


皆さん、暖かくしてお過ごし下さいね。

また明日です。おやすみなさい。