続きです。
お出かけ日6月9日日曜日お天気やや晴れ⛅
可愛いお花もまだ色々咲いてましたよ、
キンシバイ
どっかの花壇に咲いてた
多分、ノコギリソウ
ふわふわってしてて、葉っぱがギザギザってしている。キク科の花
紫陽花は、
6月に咲くけど、
梅林も沢山あって❗
3月?だかは、
梅まつりですよ!
梅の木の下には、沢山梅の実が落っこちていたわ‼️
あら、
ガオー❗
あら、
やっと登場、笑
ちーちゃんよ!
ちょっとね。ほんとは、撮影は、
ですからね、
ちょっと
だけど、ほんとに可愛いかったですよ!
逆立ちして
階段を登った、離しながら、こんくらい
もうちょっと離して、こんくらい
もっともっと離して、こんなに離して、
ちーちゃんと演者さんの、息のあったパフォーマンス、楽しいわ
皆が感心していたわ❗
あんよを、重ねたり、ひっくり返った座る椅子を、上手に起こしすましがおして、お座り。
棒を段々高くして、
ジャンプ。
あら、
演者さん、あんななに、高く棒をしちゃって、
ちーちゃん、飛べるの?
はあ、何か緊張するわね、頑張って、
ちーちゃんなら飛べるわよ!
みんな、そう確信していた、しかし❗
なんと‼️
最後の最後のクライマックスで、
ちーちゃん、まさかの、
失敗😵💧
ちーちゃんは、
ふせしちゃって、動かなくなったよ❗
いやぁ!バージョンアップだわ!
梅まつりの時は、
女性の演者さんの、
お猿さんは、確か、つくしちゃん?だったかな?
の時より、何か凄いやつができるわね。
あ、
だけど❗
いつだか、忘れたけど
巾着河原の曼珠沙華まつりの時の
お猿さんの、ショーでは、
演者さんの、がぶっていた、頭の毛を、お猿さんが
取っちゃって、猿まわしさんは、頭がつるっぱげに、なった
あれも、めっちゃ笑ったよ!
カツラ取ったら、つるっぱげだよ❗
ゲラゲラだよ!
武蔵国府大太鼓演奏会 翔駒会
の皆さんが、
来園してた皆さんに、太鼓の打つの体験みたいなのを、ずっとしてましたよ❗
武蔵国府大太鼓 翔駒会は、
日本一の太鼓の会みたいです。
府中の大國魂神社で、毎年、5月3日から5月5日だかに行われる、くらやみ祭りだとかで、演奏をされたりのです。
ほんとは、この府中郷土の森博物館で
演奏会の予定していた日は、先週の、日曜日、つまり、6月2日だったですが、
6月2日は
確か
私が
花菖蒲園まつりに行った日で、ゲリラ豪雨が
バシャバシャ降ってきたあの日でしたから、この日に延期になったのですね!
わあ❗ラッキーだったかしら!
武蔵国府 翔駒会の
はっぴだか着てるおじさんが、小さい子ども達にも、教えて上げてたりですよ!
良い経験ねー❗
これはでっかいゾ
だから、
最初の新種の紫陽花を、
見たり、こっちを見たり、
猿芸工房 猿まわし実演
の、可愛いのを見たりで、
この芝生広場付近では、かなり最初から、時間がかかったですね~
こちらの写真は、
もう帰り道?というか、
いっぱい見て来て、
こちらに戻ったというか。
本格的な、府中国府太鼓演奏会
の、
様子のです。
ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン、はっ
ドン、ドン、ドン、ドン、
ドドド
ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドンドンドンドンドンドンドンドン、ドンドンドンはっ
みたいな
凄いでしたですよ。
魂?に響きましたよ❗
動画撮ったからね
忙しいわ
明治時代の天皇が、お休みされた?の家🏠️
芝生の所には、
小学校の中は、この前入って沢山あって、勉強になったわね
この中は、
凄いよ!
昭和だからね❗
真実?の昭和ですからね、
エゾマツ?だかは、北海道だったかな?
そう言えば、信州軽井沢とか行ったら、
白樺の木が、別荘地だかに沢山生えていたわね!
愛知県は、ハナノキ
ハナノキ?って何だろう?
香川県はオリーブ
鳥🐦️さんの、巣
あともうちょっと
続きます。…
あの、
全てを、
飲み混み、
二度と、
もう、
あー、
では~