『もぉーっいつまでグズグズ悩んでるのっ、ママは早くから考えときなさいって、いつもいってるでしょっ』

『だぁってぇ~』

 

 

修学旅行から戻ってきて間もないころ、

家内がアイちゃんに催促しているのは、

アイどのの行きたい高校を、そろそろ絞ってほしいということ・・・

 

まあ、よく考えてみたら、

同じ時期のオイラだって、なかなか志望校なんて決められなかったのですから、

あのアイどのが優柔不断になってしまうのも、わかるのですが(#^^#)

 

 

 

アイが登校した後の家内

「パパっパー、、(アイが通う中)学校からでねっ、夏休みの期間に、自分が興味がある公立校が2高まで、自分が興味のある授業の体験ができるのっ!、その締め切りが来週早々までなのキョロキョロ

 

 

コスモ

「へぇ~2つまでかうさぎ、、というか、そういうのを聞くと、なんかいよいよ受験がはじまるって感じだな赤ちゃんぴえん

 

 

家内

「ナニ呑気なこと言ってるのよっプンプン、コッチはタイヘンなんだからねっ、日々っハッ

 

 

コスモ

「おっと凝視・・・、、でもまあ、この時期に見に行くとなれば、まあだいたい・・・」

 

 

家内

「そっにっこり、本命にしろそうでないにしろ、目指す高校に近いことになると思う!?

 

 

コスモ

「でもさ、これがイコール志望校ってことにはならないんだろう!?

 

 

家内

「そうそうそう、、それはまだ先のハナシっグー

 

 

コスモ

「ふーん汗うさぎ・・・、、まあ、今のアイの様子みてると、かなり受験本番はキビシイ感じだけど泣くうさぎ・・・」

 

 

家内

「でも、とりあえず塾だけは、マジメには行ってくれてるからウインク

 

 

コスモ

「逆に言うと口笛、ソレがあるからなんだか、家で(勉強)しないようにみえるけど・・・」

 

 

家内

「そんなの、アタシに言われたってさっムキー

 

 

コスモ

「いやいや別に汗うさぎ・・・、、とにかく、、公立校の授業体験だったら、以前受験に失敗した中高一貫校の△△高校旗と、あとは、“それでも今のアイにはレベル高いけど、キビシイけど”、ひとつランク落とした□□高校宝石緑か、さらにランクを落とした▲▲高校宝石紫あたりから選ぶ・・・、、ってとこか?

 

 

 

家内

「うん口笛・・・、たぶんそうなると思う・・・、けど!?

 

 

コスモ

「けどグラサン・・・、まあ、アイだって今の成績では、どうなるかわかなんいな、さらにランク落とすのか真顔

 

 

家内

「あくまでも、体験授業をドコにするかだからね赤ちゃんぴえん、、でももう3年生になって、そろそろまわりはホンキモードなんだけど泣

 

 

コスモ

「アイのヤツには、ほんと困ったな(+o+)・・・、、あとはさひらめき電球・・・、それだったら家から通える高校宝石白もあるよな、、オイラの時代は“あの中高一貫校よりちょっと低いぐらい”レベル高かった高校宝石白だぞ!?

 

 

家内

「ムカシはねえー、、でも今は、かなり落ちちゃったよっびっくりマーク、一時期『名前書けば合格できる』ってウワサ流れちゃったし汗うさぎ

 

 

コスモ

「定員割れが続いてるみたいだしな口笛・・・、、でもなんだか、お達し注意があったんだろう、いくら定員割れでも、そういうことで学生集めるなバツレッドって・・・、、とにかくほらっ、アイも“ココにしちゃえば”、今みたいにもうそんなに勉強しなくたって高校は大丈夫だぞOK、親もラクだし、、本人もわかってるみたいじゃんかグラサン

 

 

 

家内

「でも凝視、ソコにするんだったら、同じ歩いて行けるんだったら、やっぱり私立の▽▽高校宝石白だよっ『今はっ』グー、、(私立高は)吹奏楽部だって充実してるしピンクハート

 

 

コスモ

「まあアイが、高校でも(吹奏楽を)したいんならなうさぎ・・・、、わかんないだろう赤ちゃんぴえん、、あっ、ところでさっ、私立校もさっきの夏休みの体験授業はあるのかはてなマーク

 

 

家内

「やるところとそうでないところがあって、この高校宝石白ではやらないみたい、なんだか汗うさぎ、、ココとは別に、以前アイにオープンキャンパスに参加させた〇〇高校宝石ブルーはやるみたいだけど・・・、だから私立は対応がバラバラ無気力

 

 

とにかく、このあたりのことは家内がしているのですが、

その家内の様子をみていると、

どうやらアイの意思で自分で公立の授業体験したい高校を書かせたい様子・・・、、

・・・そーだよね、少しでもアイには、当事者意識もってもらないと泣くうさぎ

 

とはいえ、体験授業申し込みの締め切りは週明けすぐのようですけれど、間に合うのかな( 一一)

 

 

 

 

メール消せずに残してるメールはある?

 

 

たとえば、ナニかのサービスを申し込んで、最初に来るあたりのメールは、

捨てずにとっておくことが多いでしょうか・・・

・・・あとでそのメールみると、いつぐらいに申し込んだのかかわかるので音符

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう