1月10日 | 一撃こそ我が人生 【青野ダム・東播の池に出撃最近琵琶湖】
今日は今年2度目の釣行です。
朝から行こうと思っていましたが、
気温2℃!!
もちろん野池は凍ってます!
その為少しはましになってるだろうと思われる10時から釣り開始!
今日は前回ドロンさんと訪れた野池に!
photo:02


しかし野池に着くと池の両端・中央はまだまだ氷に覆われており投げれる状況ではありませんでした。
気温2℃~3℃
水温6℃~8℃
photo:01


しかしここの野池は浅く日がさいておればボトムまで見えます!
なのでまずは竿を車から降ろさずに目による捜索開始!
慣れない事は出来ないもんですね。やっぱり確実にこれはバスだという魚影は見つけれず!
とりあえずこいつちゃうかと思う所が数カ所あった為竿を車に取りに行きキャスト開始!
本日は
ゴエモンMHにバスワンセッティングです!ラインもフロロの12pd
5gシンカーのテキサス
photo:04


で怪しげな所をズル引いていきますがやはり慣れなてない事をしたのでハズレ!ただのもでした。
池の右半分の氷の溶けた所が日が当たっており風も当たらない箇所だった為そこばかり見る事30分!いません(; ̄O ̄)
まさかこんな浅い池なのに氷の下にいるの!?
と思い見てみますがやはり氷の下は目では確認できません。
しかし諦めませんよ!!
まだ日の当たってないが氷の溶けている左側も確認しようと行ってみると
ビンゴ!!
かなりの大群で固まっていました!しかもビッグサイズばかりで!
大興奮でキャスト!焦り過ぎでなかなか思う所にいきません
やっとこさ落ち着きキャスト再開!群れの端にユックリとズル引いてストップ!シェイク!ストップ!シェイク!
はい無視です!!
今度は群れの反対の端に!
またもやシェイク!ストップ!シェイク!
はいこちらも無視です!!
ならば一度動かしてしまえと群れのど真ん中を通してやり魚達を動かす事に。
バス達はかなりの勢いで動き回りまた1箇所にかたまります。がさきほどまでと違い少し元気が出たかなと。
テキサスは少し大きかった為リトルマックス
photo:05


に変更するもリアクションでは口をつかわず!
小型のディープクランク
photo:06


に変更!
やっぱりMHの竿では投げにくいなと思うが今日は1時間1本勝負で来た為竿はこれのみ(; ̄O ̄)
頑張るしかない為慎重に投げていきます。
小型のディープクランクでも群れの両端をユックリと攻めていきますが反応なし!
ボトムにいるのが見えている為群れの頭上を通してみるがこれも反応なし!
ならば両端をユックリと引いていき目の前でストップ!浮いて行く所で反応があればと思い試みるがこれまた反応なし!
こやつら生きていく気があるのか!
ならば群れの目の前でストップさせトゥーイッチバリの浮かない程度に動かすとなにやら少し反応した気がします!!
ならばとワイルドハンチSR
photo:03


につけなおし同じ事をやってみました。
やはりこれだと少しの反応がありましたが!
ここで1時間1本勝負終了時間がやってまいりました(; ̄O ̄)
釣れはしなかったのですが、目でバスを探すという事にチャレンジと
やたらとキャストするのではなく、ここだという所を考えるという事をした事で、またまたいろいろな事を学んだ釣行だったかなと!!
次はクランクでの反応だとシャッドだとより反応するのではと手応えもあった為次に賭ける事に!



iPhoneからの投稿