昨日の学び | 「気づき」と「人間力」の教育 一尾塾

「気づき」と「人間力」の教育 一尾塾

学校、塾、キャリア、子育て、家族、心理学、脳の活性化!全部やります!
趣味は「教育」!!


昨日

NLPのフォローアップ講座でした。

いくつか学んだこと。

様々なケースで、少ない情報でどれだけの見方ができるかというワーク。
その見方を元にして、かける‘言葉’を考える。

勝手に思い込まず、事実を確認し、未来に向けたプラスメッセージを送る。

いつもやっている、‘共感’‘ヨイ出し’‘目的論’などなどを、また違った見方ができてよかったです。


人間関係がうまくいかないときは、感情(情動)を、その関係について自分が相手に期待していたことを確認することで、思考に落とす。


信頼とは・・・ 期待すること、その期待したことが起こらなくても許すこと、その期待を手放せること。


自分が嫌いな人は嫌いなままでもOK。 反面教師として受けとめる。

などなど。

日ごろ自分の考えにどっぷり浸かってしまうので、こういう機会は本当にありがたいなーと思います。