ノスタルジー | 英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語・エイサー&沖縄民謡・ベリーダンス&フォークロアを通して世界を繋ぐ架け橋になるべく熱い魂(マブイ)を持って活動。「一度会えば皆きょうだい」という意味の沖縄のことわざです。


エイサー団「いちゃりばちょ~で~」in福井 副団長MIRIKAのブログ♪

久しぶりに、福鉄(福井鉄道、福井のローカル電車)の福武線(福井~武生間)に乗りました。

高校の頃は、通学で使っていたんですよね~。

ガタンゴトン・・・
ガタンゴトン・・・

電車に揺られて。

電車の窓から見える景色も、いつも車では見てる景色なのに、なんだか懐かしく感じて。

向かったのは、ベル。

エイサー団「いちゃりばちょ~で~」in福井 副団長MIRIKAのブログ♪

買い物に行った訳じゃないよ!
ベリーダンスのレッスンを受けに&来年の仕事の打ち合わせに、まなびサイト ベル店へ行ったのです。

なんだか、楽しかったし、リラックスできました!

私、車より、公共交通機関が好きだなぁと、改めて思いました。

バスや電車を待っている時間、そして、車内にいる時間って、一人でリラックスできる時間だったりします。
勉強したり、本を読んだり、SNSしたり、考え事したり、または、静かに、ただ静かに、何も考えずに過ごしてみたり。

すごく、リラックスできるんですよ。

普段は、息子と一緒にいたり、踊ってたり、英語の授業をしていたり、飲んで騒いでいたりと、「動」の時間が圧倒的に多いから、そういう「静」の時間が、私には、きっと、必要なんだと思います。

家ではね、どうしても、子どもが寝ていても、仕事が終わっても、家事をしたり、練習したりして、動いちゃうからね。勉強している時や、ブログを書いている時以外は、だいたい朝起きてから寝るまで動きっぱなしって事が多いのでw

帰りの月が、明るくて、空気も澄んでいて、寒いけれど、気持ち良かったです満月

エイサー団「いちゃりばちょ~で~」in福井 副団長MIRIKAのブログ♪

ベル前駅もね、高校時代の最寄駅だから。
すごく、すごく懐かしくて・・・

エイサー団「いちゃりばちょ~で~」in福井 副団長MIRIKAのブログ♪

ああ、もう、高校を卒業して、10年以上経つんだなぁ・・・ なんて、しみじみ思っていました。



私位の年齢になると、みんな、結婚していたり、子どもがいたり、色々。
仕事も、色々。

高校の頃から変わってない人もいれば、すっかり変わっちゃった人も。

時間って、こんなにも早く流れていくものか・・・。


一日一日を、大切に、大切に、無駄にしない様に、生きていきたいですクローバー