お久しぶりのブログ

12月生まれの我が家の娘。
まだまだ赤ちゃんと思いきや、
もうイヤイヤ期で嫌だと転がるわ
だっこちゃんで
一日中私の足元かパパの足元で
あたまをぐりぐり『だっこしろーーー!』
と、
スクラムを組むが如く物凄い馬力で頭を突っ込んでくると思ったら、
気がつけばあと少しで1歳半でした

早い!
息子の時も一歳半は
イヤイヤ真っ最中。
男の子だから力も強いし
転がるは喚くは
嫌がって頭を床に打ち付け血を流してた頃もあったなあ。←笑笑
しかも妊娠わかって悪阻が辛くて
今考えるだけで辛かったあの時。笑笑
そんな中、以前にも書いたこの記事の中で紹介した、
帝王切開後〜今もなお使い続けてた、
産後の傷跡ケア医療用テープ。
アトファイン様。
産後約1年半まで
ずーーーっと貼り替え続けて
ようやく、貼り替えることなくはがしました!笑
と、いうのも1人目の時にも帝王切開だった私は
傷跡ケアの保護を生後半年で辞めてしまったら、
みるみるケロイドに。。
なので2人目出産後は
同じ傷で切り取ってもらうので
絶対保護がんばろう!と思い、
アトファイン様と共に過ごしてきました。笑
娘は12月生まれだったので
1年経った頃、『そろそろ剥がそうかな、、?』と思ったのですが、
乾燥するとまた盛り上がりやすいと聞くので
剥がすタイミングがわからず、、
結局今の暖かくなったタイミングで
シートが無くなったつい最近、
ようやく卒業しました

ちなみに、剥がした後の帝王切開の傷はというと、、
完全に見えないとまではいかないですが(傷が残りやすい体質)、1度めの時の赤く盛り上がっていたケロイドより全然まし!
息子にも
『ママ、何でシール貼ってるのー?』と言われ続けて1年半。
ようやく卒業いたしました

アトファインは帝王切開ママは
LLサイズじゃないと収まらないのですが、
毎日貼って剥がす必要がないので他のものよりケアが楽でした

ちなみにこちらの時の記事でも書いていた
グラマラスパッツ 。
こちらも未だに
今使っているのは夏用の短いタイプですがまだ履いています。

浮腫みがちだったので
これも辞められない。笑
3着+1着セットで
まとめ買いしてると1着あたり2000円台なので
個人的に価格もお手頃だし全部ケアしてくれる気がしてくせになります。
これもそろそろなくなるから見てみたら
最近は入荷が早く6月頭に届くみたい!
産後絶対すぐ履こうと思っていた私は
当時3ヶ月待ちくらいだったので
妊娠8ヶ月くらいの時に気合いを入れて頼みました。笑
PRでも頂いたことがあるのですが
お気に入りすぎて普通に買ってる!
産後一ヶ月半から履き始め、
むくみがちな時本当〜に助けられました

最近は去年の夏から宅トレ始め
これまた自分でもびっくりまだ続いているので
体重はそんなに落としたいわけではないのですが、
むくみ対策にすっきりするので
手放せません。

いつこちらは卒業するんだろう。笑笑
着圧スパッツ迷われている方は
産後履き始め〜数ヶ月着用レポ書いていたので
参考になさってみて下さい
