天気予報だと今週はこの後天気が悪くなるみたいですねぇ。
なんだか梅雨明けしてからの方が雨が降ってる気がしますが・・・。
まあ多少降ってくれた方が気温が下がるのでありがたいですけどね。
あくまで多少ね。 ゲリラ豪雨は止めてください。
ではでは今日も「マインクラフト」の続きです。
前回のジエンド探索で見つけました「エンドシップ」。 これを攻略していきます。
ご覧の通り完全に空中に浮いているわけで、
この船にどうにかして乗り込まないといけないわけですが、
今回は下からブロックを積んで昇っていきましょう。
もちろんただブロックを積むだけだと落下死する可能性があるので、
筒状にブロックを積み上げ、その中に足場ブロックを重ねてそこを昇っていきます。
さあ船と同じ高さまで来ましたが・・・。
モンスターのシュルカーが開閉する音が聞こえますが、浮遊の攻撃は飛んできませんね。
じゃあ今のうちに乗り込みましょう。
乗船!
よし、まだ攻撃は飛んでこないので先に外のお宝を回収しちゃいましょう。
船の先端に飾られているのがこの「エンダードラゴンの頭」です。
現実の船にも船首にいろんな飾りが付いていたりしますが、これもそういうことなんでしょう。
壊せばアイテム化しますが、ちゃんと下に足場を作っておきましょう。
本来この下はブロックも何もない奈落ですからね。
そこに落ちてしまったらこのアイテムも回収できなくなってしまいます。
さあ1個目のお宝を他に入れたので、次は船内の探索です。
探索と言ってもここを降りて反対側の1部屋しか無いですけどね。
部屋の奥にはチェストを守るようにシュルカーが!
早速浮遊の攻撃を喰らってしまいましたが、ここは天井があるので特に問題ありません。
なので堂々と近づいて剣で倒します。
ドロップ品の「シュルカーの殻」も手に入れば嬉しい。
無事に倒しましたので、目の前のお宝を回収していきましょう。
まずはチェストの1個目。
うん、普通。
では2個目。
はい、普通。
今となってはダイヤ装備もそんなに珍しく無いですからねぇ。
まだ鉄インゴットの方が利用価値が高いかもしれない。
そんなことよりも、本当に欲しかったのはこれなんです!
アイテムフレームに収められているこの謎のアイテム。
とりあえず手に取ってみましょう。
同時に進捗が達成されました。
このアイテムを手に入れることが達成条件ですね。
これは「エリトラ」と言うアイテムで、胸部に装備できるアイテムです。
使い方が特殊なので、これは安全場所に帰ってから使ってみましょう。
外に出てみたら新たにシュルカーが湧いていました。
さすがに外で浮遊の攻撃を喰らうのはマズイ・・・!
でもまあ喰らったんですけどね。
幸い今着ている装備には「落下耐性」のエンチャントが付いているので、
浮遊効果が切れて落下したときのダメージもそこまで痛くはありません。
ただ立て続けに攻撃を受けて浮遊時間を延長されると流石に危ないので、
浮遊攻撃はなるべく攻撃して相殺したり、盾で防いで喰らわないようにしましょう。
その後シュルカーを倒して、最初に登ってきた足場を降り、
無事に地面に降り立つことができました。
隣にあるエンドシティには一切足を踏み入れませんでしたが、まあいいでしょう。
どうせあっちにも大したお宝は無いだろうし。
とりあえずこれでジエンドの探索の目的は達成することができましたので、
近くにあった帰還ポータルを使って帰りましょう。
手に入れたかったアイテムも全部手に入れたし、しばらくはジエンドに用事は無いかな。
というわけでジエンド探索はこれで終了ー!
後は拠点に帰って戦利品を眺めましょう。
では今日はこの辺で。
また次回。