武蔵御岳神社に行った話 | サイキックちゃんとあきこの神仏に会いに行こう

サイキックちゃんとあきこの神仏に会いに行こう

13歳の神仏が視える、聞こえる男の子、サイキックちゃんのママであるあきこが書いているブログです。

みなさん、こんばんは。

あきこです。

 

 

こちらを書いている現在、皆既月食です!

サイキックちゃんと、見ております♡

 

 

 

月食に向けて、

自分と向き合うことが多く、

自分自身って、本当にいろんなブロックを持っているんだなって思いました。

 

 

 

また、エゴをぶつけてしまったり、

本当に大切なものと向き合うのが怖くて

逃げようとしてしまったり、

自分がかっこ悪いと思うことをしてしまったり・・

 

 

 

でも、それも自分だし、

それも自分の中にあるんだって認識をしました。

それをしてしまう自分の内面って

何を求めているんだろう・・とか、

何に不足感を覚えるんだろう・・とか、

何に反応しているんだろう・・とか、

どう癒していけばいいのだろう・・とか、

いろいろ日々感じて、考えていました。

 

 

 

わたしは、これから自分の感じたことを

もっともっと素直に発信していきたいです。

そして、人と会う!!

・・と、月食の赤い月を見て思いました。

 

 

 

 

さてさて、

お正月に、急に、武蔵御岳神社に行きたいと言い出したサイキックちゃん。

その時のブログ

1/14に行ってきましたよ!!

 

 

{9BC101B4-F713-4BC2-A918-A8750D10E430}

 

武蔵御岳神社は、東京都青梅市の御岳山の山頂にあります。

上の写真はケーブルカーで上がったところの展望台から。

 

 

東京都とはいっても、かなり奥地です・・・

 

 

登山の恰好をした方々がたくさんいます。

 

{D729B2DB-A0A2-45ED-930A-B4464A40EB0E}

 

 

産安社の看板を見つけたサイキックちゃん。

安産と長寿って書いてあるので、

わたしには関係ないかな・・と思っていたのですが、

 

 

「おきながたらしひめ って、神功皇后だよ!」

と言い出しまして、

 

 

「わ、また神功皇后か・・滝汗

しかもなんで別名を知ってるの??

でも、神功皇后がいるんじゃ行かなきゃね!」

 

 

ということで、先に産安社に行きました。

 

 

 

{71CF0E0B-6D6E-4FEA-A0FC-5D5F90189195}

 

産安社の前で。

 

 

{59EEC8C2-C8B9-49F0-9F69-B3FBBED315E7}

 

「コノハナサクヤヒメ」さんと、
その姉であり永久不変のいのちをもたらすと言われる「イワナガヒメ」、そして、「オキナガタラシヒメ(神功皇后)の三女神が祀られています。
 

コノハナサクヤヒメは、富士浅間浅間大社でお会いしたなあ。
 
 
アマテラスのお孫さん(天孫)のニニギノミコトさんと結婚された方です。
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの父であるオオヤマツミさんは、ニニギノミコトさんにコノハナサクヤヒメ(妹)とイワナガヒメ(姉)の両方を差し出します。
 
 
でも、ニニギノミコトさんは、美しくないイワナガヒメを送り返してしまいます。
 

オオヤマツミさんは、コノハナサクヤヒメには天孫が花のように繁栄すること、イワナガヒメには、天孫が岩のように永遠のものであるように、誓約をたてたのに、送り返すことで、天孫の寿命が短くなるだろうと告げます。
それが人の短命の起源となったとか・・
 

 

 

{C56BDA59-8903-4A54-B45A-7EEA8D58C7E2}

 

 

三女神が出てきたそうです。

神功皇后がサイキックちゃんに

「オオカミがいるから、自由に触ってね」

と言ったそうな・・チーンチーンチーン

 

 

{E48A2724-3E2D-4C94-84B7-8517150E4042}

 

 

{69F98CF6-D21A-489B-9770-76B4D57AA538}

 

夫婦杉。

ここを手をつないで通ると、円満に・・

サイキックちゃんと通りましたデレデレ

 

 

山道を通って、本殿に・・

それなりに険しいです・・・

 

 

{0128F4B4-13DD-469A-B43E-E47B41F52D59}

 

 

手水が凍っているのが、分かりますか?

山頂は929メートルなので、寒いのです。

 

 

 

{F1B2390C-353E-4AB0-98CD-73ABC051F229}

 

 

ご本殿。

お守りを頂いてから、参拝しました。

本殿でエネルギーを入れてもらってます♡

 

 

{5B745DC4-1EED-424D-A411-A44EFFE654B3}

 

本殿裏にある、「大口真神社」

ここに、オオカミさんたちがいます。

 

 

こちらに行くと、サイキックちゃんのもう一匹のオオカミと、

同行の友人のオオカミが待っていたようです。

 

 

 

サイキックちゃんの新しいオオカミは白。

友人には、黒いオオカミが付きました。

友人のオオカミは、護りのために付きました。

 

 

ここはヤマトタケルさんのゆかりの地でもあります。

山奥で道に迷ったヤマトタケルさんを白いオオカミが道案内したので、

「災いを防ぎ、この地を守護せよ」

とヤマトタケルさんはオオカミに言います。

それでオオカミは「大口真神」になったのです。

 

 

{066BE10B-1528-4FEE-8C92-094B50CB9AB3}

 

ここにオオカミさんが待っていたようです。

サイキックちゃんの新しい白い子は、かなり力が強い子なんだとか・・

 

 

今は、わたしに一匹、サイキックちゃんに二匹のオオカミさんがいます。

三匹は仲良しで、家にいるときは、和室によくいるそうです。

かたまって寝るそうですデレデレ

 

 

ちなみに、和室では、アマテラスもよく寛いでいるようです。

 

 

八咫烏も、わたしとサイキックちゃんにいるのですが、

自宅にいる際には、電線に止まっているらしいです・・・滝汗

 

家にいると、猫のキキちゃんに襲われるんだとか・・

 

 

ちなみに、龍さんは、自宅でも常にサイキックちゃんの一番近くにいるそうです。

 

 

{7E0121E5-61A6-4501-B22A-673005696CCD}

 

狛犬ではなくて、オオカミさんです。

 

 

 

サイキックちゃんが言うには、ヤマトタケルさんが山に座って

「ここは神の地だ」

と仰ったそうです。

 

{BD97280C-D761-47C2-A070-F8FF3439D4D1}

 

 

この神社は、

「太占祭」(ふとまにうらない)をやっています。

 

日本で二社だけで行っている、非公開のご神事です。

 

 

 

{2E66CE8E-0B47-424F-A799-E2A9343EAC97}
ここで、やるらしいです・・・
 

 

 

他にも、ニニギノミコトさんや、いろんな神様が祀られていますが、

「神明社」

にて、アマテラスが出てこられて、

友人は剣を貰っていました。

 

 

「ここは神の地だよ。

オオカミの地だよ。

オオカミの地だから、剣をあげる。」

と言って、先っぽがオオカミの形をした剣を下さったようです。

 

 

「サイキックちゃんを連れてきたご褒美だね♡」

と、サイキックちゃんは、こっそり言っていました。

 

 

チームアマテラスにようこそ♡

 

 

 

{84834990-63F5-49BD-8864-AECCF8EE948A}

 

 

そして、御神籤。

素敵なメッセージに、うるうる。

 

 

友人は、「火事に注意」的なメッセージを貰いまして、

火に関連するお札を買わされておりました・・

 

 

 

 

今回の旅は、サイキックちゃんにより強いオオカミを付けるのが目的だったのかな・・と思っております。

 

 

ちなみに、わたしも短剣を貰ったようですよ。

 

 

 

そんな、武蔵御岳神社でした。

 

 

皆さんも、ぜひ足を運んでみてくださいませドキドキドキドキドキドキ