訃報:児玉清さん77歳=俳優、「アタック25」司会者
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110518k0000m040066000c.html より
クイズ番組「アタック25」の司会で知られる俳優の児玉清(こだま・きよし、本名・北川清=きたがわ・きよし)さんが16日午後0時28分、胃がんのため東京都内の病院で死去した。77歳。葬儀は21日午前11時半、東京都文京区大塚5の40の1の護国寺桂昌殿。喪主は妻好子(よしこ)さん。
学習院大在学中に、劇団「劇場座」を旗揚げ。卒業後の1958年に東宝ニューフェースに合格した。東宝退社後はテレビに舞台を移し、TBS系ドラマ「ありがとう」などに出演。75年からはテレビ朝日系「パネルクイズ アタック25」の司会に。「アタックチャンス!」のフレーズと共に36年にわたり番組の顔として活躍した。近年はフジテレビ系ドラマ「HERO」の検事役でも人気だった。
読書家として知られ、NHK・BSの書評番組「週刊ブックレビュー」に司会者の一人として出演、コラムやエッセーも手がけた。
児玉さんは今年2月下旬に胃がんと診断され、3月下旬から「アタック25」の収録を欠席し入院治療していた。
↑のニュースでも、TV朝日のニュースステーションでも「龍馬伝」での龍馬の素敵なお父上が素晴らしかったことに触れていなかったけれど、私の中ではそれまでの児玉清さんも十分個人的なステキエリアに位置していたのだが、更に印象深くなったのが、お父上の児玉さんだった。
- 龍馬伝 第48回 最終回の感想を今頃なんですが・・・ 2010-12-16 21:03
- ・・・する慎太郎。なんか泣けたな。もうすぐ亡くなるって知ってるから?そして暗殺シーン。かなり激しかった。。。で、あんなに血まみれになるまで徹底的にやられたのに、延々としゃべり続けたのがちっくと違和感。でもね、次のセリフって龍馬のお父上(児玉清)との約束だったのよね。。。それを思うと涙、涙。病の床でお・・・
- nanakoのブログ
- 龍馬伝 第46回 後藤象二郎と大殿様の決断&龍馬の里帰り 2010-11-21 20:45
- ・・・龍馬がきちんと後藤さまにお礼を言うところからはすごく納得。後藤さまがシェイクハンドを求めてきたところも号泣。もしかすると私の号泣スイッチは今や青木崇高in後藤象二郎が握っているのでは???最後の桂浜でのシーンは私の大好きなお父上が亡くなる寸前に坂本家が揃って出かけてきたときをなぞるように蒸気船・・・
- 龍馬伝 第35回 龍馬さん、本当の大仕事でお父上にご報告できますね・・・ 2010-09-04 22:40
- ・・・約は成った。バカにしていた龍馬の素晴らしい提案に涙ぐむ薩摩のお二人が印象的。福山龍馬がいい感じだったのに、すこしだけ「どや顔」したのが惜しかった。例のスキャットのBGMだ。聞いているうちに、まだへなちょこだったころの龍馬がお父上(児玉清)に約束していたころのシーンが蘇って、なんだか、龍馬よかっ・・・
- nanakoのブログ
龍馬伝 第25回 マザコン?龍馬ってどうなの? 2010-06-23 21:50
- ・・・リフまで決めて「母上」「龍馬」って・・・。ま、いいけど。龍馬は心の中に火が灯ったようやった。by弥太郎 なので。(笑)でも、こんなことやらされる福山龍馬も本当にお気の毒だ。私も龍馬のお母上(草刈民代)は大好きだったのだが、お父上と違って全く回想シーンがないのはなんでじゃ?と思っていたのだが、こ・・・
- nanakoのブログ
龍馬伝 第20回 収二郎の無念と、活力あふれる勝塾 2010-05-19 23:16
- ・・・ずNHK大河ドラマスタッフの実力や演出、その他大勢のきちんと芝居をしてくれる役者さん達のお陰で、見ていて元気になる。塾長(大好き♪4.龍馬の兄上、權平さんがすっごくいい!最後に龍馬を応援するところなんて、私の大好きな龍馬のお父上を彷彿とさせる物言いと表情だった。すごいな~俳優さんって・・・。そ・・・
- nanakoのブログ
龍馬伝 第16回 喝!じゃない・・・勝テツヤ 2010-04-21 22:05
- ・・・過ぎているだけなんだろうか?もう、「こんなものは、どうでもいい!」と、バサっと脚本をばらまきたい気分(笑)いや、鷲津にやってほしい。黒船のところは、龍馬の芝居は???だけど、黒船は龍馬の価値観を変えたし、私の大好きな龍馬のお父上にも黒船を作って世界を回るって約束したし、コーフンするのは分かるけ・・・
- nanakoのブログ
龍馬伝 第10回 引きさかれた半平太 2010-03-13 18:05
- ・・・ゃき」半平太にそう言われて、見張り番にされてしまったときの佐藤以蔵。不憫です!(不憫萌え の烙印を押されてやけ気味)だって、ちょっと前までは、「難しい事は武市センセが考える」って言っていたあの無邪気な以蔵。龍馬伝 第7回 お父上と小龍先生 で、すでにその以蔵を不憫だと書いているワタクシ。当時は・・・
- nanakoのブログ
龍馬伝 第9回 やっと「半平太伝」? 2010-03-04 22:21
- ・・・に甲斐のある生き方をせねばならん」まっことその通りですね。死を意識してこそ、それと表裏一体にある生をリアルに感じることができるわけで。そして、大河ドラマお得意の素敵人物の回想シーン♪(堺家定公とか・・・)私の大好きな龍馬のお父上 坂本八平(児玉清さま)のお言葉。「この世に生まれたからには、己の・・・
- nanakoのブログ
- 龍馬伝 第8回 やっぱり「弥太郎伝」(ちょこっと加筆) 2010-02-23 23:11
- ・・・遇しちゃうところから始まって、それを軸に終わる一話だった。その、「こんまい」(by半平太) & 「面倒な」(by權平) な出来事を通じて、それぞれの登場人物の思想というか立ち位置が際立ったと思う。私の大好きな龍馬のお父上亡き後、坂本家当主になった兄權平なんて「面倒なことにかかわるな、と・・・
龍馬伝 第7回 お父上と小龍先生 2010-02-16 00:10
龍馬伝 第5回 「黒船と剣」 いまごろ感想・・・ 2010-02-04 20:33
- ・・・探しなさい、それをみつけてこそ自分が何をするために生まれてきたのかが見つかるがじゃいつも、優等生のお手紙を実家に送る龍馬に本音をただし、龍馬が進むべき道を示すお返事をくれる乙女ねえやん。素敵だわ~。龍馬のお手紙を読んでいたお父上がサボテンを愛でていたのがかわいかった。お父上も珍しいもの好きなん・・・
- nanakoのブログ
龍馬伝 第2回 ・・・いまさら感想・・・ 2010-01-14 19:00
- ・・・愛されキャラの龍馬がとてもよく表れていた。同時に、役者福山雅治の個人的経験も垣間見るようなすこし間違った楽しみ方もしてしまったのだ。我ながら短い時間に色々妄想&感想浮かびまくりなのにあきれる(笑)今回は特に、龍馬のお父上が本当に素敵だった。そのお父上が優秀だと認めている半平太に龍馬のこ・・・