言いたいことも言えないこんな世の中じゃ...と歌われてた時 | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

僕は高校生だったけど、「え?嘘でしょ、今の人って割とズケx2言ってる奴ばかりな気がするんだけど」と思ってた/そしてあれから約20年、今はそれが老若男女になった(長

Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?

古くはmsnチャットで知り合った人とのメール交換/myspace/@メル友やその他モロ師岡の掲示板にみんなのチャットでのどーたらこーたら...それに特別魅力を感じなくなったのは、興味を持って近づいてきてくれた方の多くが殆どこういう風に思って離れていっちゃうor臆面もなくそういう事を言って開き直る様な人が多かったからなんだよね

別に言い訳じゃなくて、フツーの人ほど外に出てない人間が...ネット世界の中でさえこんな感じになっちゃうのかな?と少しずつやりとりが億劫になっていったりしたんだと思う。とはいえ、ええかっこしいだからblogでぐらいしかこんな事口にしてないけど(それでも、まだ毒吐けるようなったんよ)

人っていうのはとても身勝手/とはいえ(武田鉄矢さんの歌じゃないけど)どんなに身勝手だろうがなんだろうが人は人としか心通わせないんだよね。それはリアルでも同じ...只、確かにネットにいる人は意地悪なタイプが多いかもしれない。多分最初はそうでもなかったけど、その内意地悪になっていっちゃうんだろうさ...改めて麻薬の様だね

Castela/Wagamama(selfish)

某所で?ピーズの話題出たので。何だかんだ言って甘え上手で可愛い子に甘えられたら「まぁ、いっか」ってなるかもしれない。一昔前は、女子の方が多かった気がするんだけど...最近はナヨっとした男の子か分かりやすい程のモテ男みたいなのしか言ってない気がする。それこそ、ネットの中でしか異性見れてないからリアルはまだx2いっぱいいるんだろうけど、所謂ぶりっこな♀とか見ないよね。サバx2したりしてる感じ、ってか冷めてない?今の若い女性って

バンドブームの頃出て来た人達って良い意味で自信過剰なタイプが多かったのかな...何ていうかそれ以降のバンドよりヒネクレた感覚を(メジャーに)取り入れるの上手い気がする。勿論、只単に突飛なだけってのもたくさんいたのだろうけど、一辺倒でなくて冒険気質というか。懐古主義と言われいるものでも、今よりそうレトロに感じないんだよね...逆に誰でも簡単に知識や情報が手に入る様になって以降皆極端になってるような/温和な時代はまた来るのかなー