[茶葉二倍]がウリとなっている物大人気の今…この1lミルクティは言うなれば茶葉0.2位だ廊下(笑)。兎にも角にも甘ったるい味、まるで香りのついた砂糖水。それでも安いから仕方ねぇか~…あぁ、win5でもトライしてみようかなぁ
救われたのは、続々届いた[中古のブツ]…今回は中々の収穫だったと思う。相変わらずフツーのシトなら"直接回って色々見ても、一日やそこらで出来る事"だったかもしれんけど(汗)。まぁ、安かろう悪かろうじゃなかったのでかなり満足(そもx2、食事のお供にゃそんなに期待はしていない{oi!)
そうだ、先月受けた内視鏡検査。結果は…ポリープが幾つか出来ているけど「今すぐどうとかの問題ではない」という事で"とりあ安心"というところ。只、数か所あるので油断は出来ない/後、うんこ○全部出し切った筈なのにお腹の張りは続いていたのでそれが凄く謎&ビミョーに気になる所。実は今日(今年の春から訪問してくれる方がいるのだけど…)その方が、ちょっとしたサプライズ?訪問をして下さったみたいで…寝ていた奴を起こし二人でプチアタフタ(笑)。結局、失礼ながらも玄関で十数分お話しさせてもらい…来週の月曜から本格的に活動を始めることとなった。それで、そこのオバチャンにも「検査、何ともなかったみたいで良かったねぇ」と言われたのだけど…何ともオイラみたいな病気は"細かいニュアンス"が伝わって無いとやっぱりどぎまぎするなぁ、と。落胆まではいかないけど、こんだけ歳もとってしまうとね…この小さな拘りが伝わるまでにまた時間掛かるだろうなぁって考えちゃうのね
つか、スパゲチーでも作ろうとしてたんだけどとりかかって無くてよかったよ。いや台所キッタネーからさ(笑)。近所のシトへおすそ分けしようとした時、断られた原因が「キッチンあんま綺麗じゃないみたいだからいらなーい」ってやつだったみたいだし(苦笑)。そこの方は[ダスキン]の委託販売されてたから、まぁ分からなくもないけどネ。只不思議だったのは家に上がった事無い方なんだけどなぁ
The Smoke - Have Some More Tea
スモークといえば(ボニーMもカヴァーした)『My Friend Jack』が有名なんだろうけど…今日はこれで。この手のバンドでは多いエピ/以前も何度と綴ったかもだけど…当時本国イギリスよりもその他ヨーロッパで人気が有ったバンドで(cd化成る前は)ドイツでのみアルバム発売されてたみたい。いなたいリズムに、轟くギターファズ、運動量は多くなくとも地味目に弾んでるベース、ヘタウマなヴォーカルで構成された/けれど激しく心地よいフリークピート…それがスモークの特徴なんだと思うけど、更に付け加えるなら[効果音]や[ハーモニー]etcで味を重ねるというよりも"引っ掻いたりスライドしたり小気味良いカッティングを重ねたり"というギターの音に変化を付けた曲が多い気がする。いや厳密には初期のThe Whoよろしくコーラスもつけたのあるけどあまり広がりを感じない…気がする(個人的な意見だけどね)。とはいえサイケ真っ只中の時代なので、のほほ~んとしたりふわふわ浮遊感漂うものもあったりとB級といえぞ侮る流れの面白いバンド。"暴れ回ってはいるけれど、ふかふかスポンジの上で揺れながら演奏してる"みたいなネ、そんな奇妙な画が浮かんで来たりする。…ちなみに検索している時見かけたんだけど、あのオタク系音楽アニメ[けいおん]のサントラ中にも似た様なタイトルの曲有るみたい(笑