でも少しいい事もあったんだな、これ(笑)。まぁここじゃ言わんケロ
後で[お手紙?]でも認めといた方がイイかもしんない、それ位にここ数カ月でワンダホーだたかも。話は変わるけど、今週は9日/来週は週初め/その次は20日頃と用事ありまくリング・ア・スター…普段の準備不足が大きいものの、まとめてくるなぁ(汗)
りらっくまカマボコ入りうどん

イオンの70円天ぷらにcgcの味付け油揚げといういつもの組み合わせに…先日初めて手にしたリラックマのかまぼこを入れ。3匹も入れたぜ!!(笑)…最近は寒いので横着してポット湯で作るんだけど昨日は水から。にしても100円もしなかったとはいえ、芋天が小さかったなぁorz/これがギャルやママさんとかだったらかなり可愛く盛るんだろうけど、俺もオッサンだしね(苦笑)。こんな感じでイイやね
![]() 永谷園 リラックマふりかけ |
カンケーないけど、海外の反応見てたら…ダメリカで[どーもくん]が凄い人気らしい。一瞬「え?」と思うけど、何かセブンイレブンとかでマスコット的にセッティンとかしたりネットで話題になり少しずつ定着していったらしい。でもカナダの人達は(usaに比べるとグッズ自体中々手に入りづらいのか)更にラヴコール送ってる感じに見えた
またx2話が横道ingだけど
…youtubeとかで外人さんがuplしてる英語でタイトル/subつけてる日本の動画(しかもコメの殆どがenglishで占めてるとこ)に日本人が書き込んでるのが、どうも気になる。kyという言葉は使わないけどまさしくkyだと思ってしまう、元の映像が日本の物なのだから別にイイのかもしんないけど…今迄の日本人のノリってあんまなかった感じがするから。「何でここ外人ばっかなんwwwwwwww」なんて[w]もついて書き込んでるやつとか見ると何かサ、小学生とかでも参加自由だからなぁネットってやつは…そう思う様にして見てるけど、まぁ要は「しらけて」しまうんだろう
Mah Na Mah Na
そんな感じで?かなりネット翼(右でも左でもない)な感じになってるのか、今迄はそんな見方さえしなかったのに…子役である芦田愛奈ちゃんの露出量にいらっとする日々。ネットって[耐性]が無い限り深入りしない方がイイらしいんだけど、リアルの世の中でもそうなって行ってる人達も増えてる気がする。まぁ、それはいいとしてポニョの子と比べても"何処か強かに"感じるからかも。mah-na mah-naは、オリジナルver/流行ったverではなく、nhkの深夜に流れるスポット映像とかで馴染んだ世代。大体、可愛い数匹の子犬達の映像(冬は雪の中とかでじゃれてる白い犬の印象)バックとかだった気がする…もう一つあるんだけど、この手のジングル/フィラー系に使われてる音楽ってインスト系や電子音楽(Unidentified Flying ObjectやPopcorn等)って割とニッチな世界だからなぁ。ジャズ/フュージョンが好きな人達と又少し違った層が好んで聴く感じだから、中々再歳遭遇しないというネ
ジョルジオモロダーって名前だけはたまに聞くんだけど…[ディスコの]って形容詞付く事多いからかついx2敬遠しちゃってたんだよなー。とある所で動画見てさ、興味持ったの/ヤフオク辺りで安いのないかな