set's boon | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

ドラえもんのえほうまき①
-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラ恵方巻とイオンのハーフ巻寿司4種セット-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラえもんの恵方巻(1
ドラえもんのえほうまき②
-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラえもんの恵方巻(2-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラえもんの恵方巻(3
ドラえもんのえほうまき③
-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラえもんの恵方巻(4-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラえもんの恵方巻(5
東野さんのblogじゃないけど、デジカメを買って以来(それまでは積極的に飛び付かなかった様な物でも)「これを載せたら面白いかも」と好奇心で買い物をするようにもなった気がする。外に殆ど出られないので、景色じゃなくて[食べ物]というわけ。本当は、年齢的に"息子/娘が欲しいっていうから買って来た"みたいな感じになるのかもしれない(実際、子供の頃は遠慮して、ティーンの頃は興味が無くて、ヤングスの今手にしてるという{汗)けど…まぁ、イイよね。ガキの頃からも[こういうの]あったんだと思うけど、それでも昭和の時代より[贅沢な感じ]が凄い。鈴ひも部分は赤いkanikama(それでも上質)/鈴の部分は薄焼き卵で出来ていた。そういや何かマグネットが付いてたなぁ、おまけしてもらったのか二つ貰っちってたけどイイのかな(笑)…まぁ、多分ラストに近い注文だっただろうから良しとしよう。写真撮り忘れた、機会あれば後で載せとこう

子供が多い家はケースの作りや(取っておくという子も居るやもしれない)/鈴の具を半分こするわけにもいかなそうだから…「きっと親やお爺ちゃんおばあちゃん達がハーフの4種セット(①の右)とかにするんだろうねぇ」なんて同居人と話してた。イワシのフライや天ぷら/あんかけetcは…3時までの注文とはいえ既に無く(←実際は"足を運んで買いに来てくれたお客分位はあると思うが")ひっさしぶりに塩鰯を焼いてもらって食べた。いや、でも二人的にこっちの方が良かったかも。鯨は売られてなかった様子、うーん残念

doraemon no ehoumaki package back
$-匿名係長補佐/只の人もどき--ドラえもんの恵方巻の蓋裏
恵方巻を包んでる?パッケージは[アイスpino]みたいにパカッと開けられるようになってて、裏(写真②左)には恵方巻のかじり方について説明が書いてあった…親切だねぇb/この写真、背景の壁が暗かったので某所ライクに塗りつぶしてみた(笑)。紙は画像よりもっと白い色ス、説明に有るドラえもんを見ると…「漫画のドラえもんに出てくる食べ物って何か美味しそうに見える」というのを思い出した。[≧●≦]じゃなくて[=u●u=](厳密に言うと[⌒]の逆?)なアノ感じがイイ{笑}。後、胡坐+足の丸みなんだよね…そこも和むポイントだと思う

あぁ、肝心な味の感想…も少し?マヨネーズが入ってたら良かったかなー。全体的には美味しかった/癖のある魚の寿司が食べれない方、意外にも外人とかにもウケそうな気がした。ドラ焼きの皮というのが少し[玉子の具]とカブってたけど…玉子と伊達巻の合間ライクに作られててアクセントになってた気がする。ハーフとは言わなくてももちっと長さ短くして安くすると買いやすくなるかもね。それかあの値段なら、ドラえもんキャラの蒲鉾/麩とか入ったお吸い物を付けるとかサ…よし、今日は朝からちと忙しい。(寝られなくても)眠りにつかなきゃ