さっき(7時過ぎ頃)下に新聞を取りに行きいつもの様に親に渡したら「ビデオテープが取れん事なった」と行ったので(風邪のサイアク感とおケツの痛みををこらえつつ)ちっとばかしイジってみるも…結局ガー!ゴー!といいながら"一瞬読み込もうとするだけで直ぐ電源は勝手に消えてしまう状態"。どうやら中でテープが詰まっている様子。まだ起きたてで互いにボーっとしてるのもあってか、然程テンションがどうとかって感じじゃなかったけど…(いつも朝・昼・夜とフル稼働してテレビ番組を録画していた母なので)後からじわx2と来るんだろうなぁと思うとやはり可哀相な気がした。「あれだけ録れたんじゃから、もうええとせんにゃあねぇ」と言って上に戻ったものの…親の気持ちは優れんだろうなぁ。
とはいえ、これが時代の波。もう一年も経たない内に(是非を問わず)デジタル放送が開始される。テレビ番組を見たければ(必然的に)新たな機器を購入して/それをきちんと受信するようにして…尚且つそれを録画しようと思ったら"新しい方法を一から覚え込まなきゃいけない"。今まで特に趣味もなく、只只管日々テレビを録る事だけが趣味だった年老いた親にはこれは中々のキツさ…だよなぁやっぱ。いちお数年前から言ってはいたんだけど「はぁ、ビデオ(デッキ)が壊れたらもう録らんようにする―」と言って聞かなかった。ヘンに頑固なのは今に始まった事じゃないけど…可哀相だなぁ。
(初めてビデオデッキが登場した時よりも)断然今の方が只テレビ番組を録画するだけでも、かなりややこしいと思う。早送り/巻き戻し/再生/一時停止/停止/録画のみの構成で、とりあえずカセット位に馴染みがある人間には"慣れさえすれば誰でも使える"…そうじゃないんだもん。下手すりゃ若いシトでも機械オンチにさせてしまう様な複雑さ。利権や仕様/機能に拘り…色々と21世紀らしく詰め込むのは良いけれど、メーカーの人間には初心に戻って「お年寄りから子供まで誰でも気軽に使える」物を作ってもらいたい。電化芸人とか流行って、大層に知識や見識をひけらかしてオナニーしてる芸能人は多いのに…誰もあまりそこを謳わないのが(ハイ、ついて来れない人は置いて行きますよー!的で)何とも今らしいとは思うけどね。どんなにブルーレイだHDとか(まぁ、これは録画方式だけど)高らかに叫んでも…"広まる/広める"為には何が一番大事なのか。
あぁ、何か怒り/苛立ちにまかせてスゲー熱く綴っちゃったけど…かなり途中から脱線しちゃった(まぁ、いつもの事だけど{苦笑})。寝起きだから文もメチャクチャだろうけど…まぁいっか(ぉい)。それより俺は今[逆食]の状態が酷くてキモチワリー。昨日、ネット便で購入した豚バラブロックを使って"大根と牛蒡と豚バラのこっくり炒め煮"を作ったはいいが…食べる頃にはかなり固くなってて(涙)。しかも今レンジが壊れてる状態だから、トースターで温めるのもめんどくさくて…そのまま我慢して噛み切りにくい肉を無理して食べたのがイケナカッタ様だ。何か胸の辺りでずっと詰まってる感じ(苦)…人間も肉を閊えて調子悪いとあるなんて、本当ツイてない奴だなー(そういう問題か?)。ガナトンもきらしてるので本当は胃腸科行きたいんだけどネ。…掃除機精神病の人間が、家事や料理もこなしつつ数日おきに(親に付いて来てもらってるとはいえ)通院するだけでも結構大変なのだ。マジで、外から見た印象ではまさか俺がこんなに積極的に動いてるとは誰も思わないと思う…「あの子の親も毎回大変ねぇ、彼ももう良い歳なんだろうから…いい加減自立しなきゃねぇ」←まぁ、そんな感じだろう。確かに自立は出来てないけれど、意外にも日々(体調が悪くない限り)自分が出来る限りの事は自らしている。まぁ、30過ぎてんだから当たり前なんだけどねぇ。心療内科に内科/胃腸科…どっちにしろ(今月中には)それらへ別に行かなきゃいけない。あぁ、せめて車運転出来るガールフレンドでもいたらなぁ~