テーマ:ブログ
あぁ、お礼の書き込み終わったー。オイラも相変わらずと上達しないよなぁ(苦笑)。それよりも嬉しい動画がupされてた。即お気に入りは当たり前だよね。ベース・ランニングが(オイラが言うのもおこがましいけど)かなりスムーズになってる自分も好きなtakeの方だったから嬉しかったなぁ。ベースって多分ギターよりも"弾きながら歌う"のは難しいと思うんだよね。フレットの長さと指の運動量の違いとかは当たり前なのかもしれんけど、ギターのカッティングとは違う種類のリズムだもんなぁ。特に古い曲なんかそうだと思う・・・って又話が少しそれてるかな(笑)。勿論もう1つの方も言う事無し。(あんまり語ると音楽聴いてないのと馬鹿が露呈するからあれだけど)モータウンな感じなんよね。前者は間違いなくThe JamとしたらこっちはElvis Costelloがやってるポップなナンバーの雰囲気を感じたの。どっちもパンクでがなってるんだけど緩急がある2曲でさ。Boys side/Girls sideみたいな。佐野元春チックで少しアレだけど(笑)。若い時にこういう事してるのが凄いんだよねぇ。「来てね、来てください」って言い直してる辺りも若々しくていいよなぁ。眼鏡かけてインタビュー答えてる画像何処で見たんだっけかなぁ。あの時の印象も(オイラがひねくれてるだけなのかもしれんが)良かったけど、その次ぐらいに良いね。又聴きながら膝ドラムしようっと。・・・ホントなら色々推薦したいんだけどきっとナイーヴだろうからなぁ。ニコニコもコメント禁止設定出来るのなら、どんなに(本人から)嫌われてでも貼ると思う。でも、こういう風にupしてもらえるだけでも凄く有難い話だよマジで。人間って欲は底無しだからさ、色々言っちゃいかんよ・・・とオイラは(ズルイ!!!{笑})思う。
(もう昨日になっちゃうけど)今日のポイントはムッシュ'sチューニングだね。あれは凄かった。流石にうちの母さんも(そして)玉ちゃんも気づいてたなぁ。凄いってのは褒め言葉だよ。オイラは素人だから何とも言える立場じゃないけど、あそこまで行くと凄くカッコいい。ガレージパンクの世界だよ。知っててやってると思うね、スラっとやるから。間もなんか独特でカッコいい。多分もう少し若かったらアートポップみたいな事したいのかもねぇ。きっとBeckみたいなノリなんじゃないかなぁ。・・・って本人は割と意図なんて無いんだろうけどさ(笑)。
Secret Affair/Time For Action
元Potshotの人をモッズにさせた(?)secret affair。タイトだよねぇ。アメリカのバンドには(少なくとも)同世代にはいなかったと思う。これがmaydayのCDだとドラムのモタつきが少し気になるんよね。オイラもいつまでも2in1のやつので満足してないで国内盤探さないといけないんだけどねぇ。何せいつまでも金欠なもので(苦笑)。メロディアスな部分が強くなると少し飽き気味になる不思議なバンド。あぁ、もちオイラの意見ね。それにしても(若い頃の)Ian Pageはいつ見ても男前だよなぁ。