一粒の優しさを見た。只、手際のトロさはもすこし訓練を(ぉい)
昨日は歯科に行った。掃除機20年以上ぶりだったんだろうけど…それは言わなかった。自分が(心の病患ってて)落ち着かない事を伝えると、至極丁寧な対応をしてくださったのでこれ又「本当に有難い事だなぁ」と人の優しさに感謝感激雨あられ。まぁ、「ワー――――――――――――――!!!!!!!」とかは言わないけど・・・(いつもの様に)明らかに「あぁ、落ち着かんx2ー」とか口サトラレで呟いても目立つしね。「あんな奴がこの町居たのか」と思われると子供達にショック与えたらいかんから(診察終わりぐらいは)寒くても外で待つと思うけどさー←虚弱体質なのにね、馬鹿みたいだけど(苦笑)
先日の当選品に味を占め、又プチ懸賞ブームちう・・・手が疲れやすくなる前はなんぼでもハガキ綴ってたのになー。入院先でも(する事無かったってのも有れど)山の様にハガキとペンと懸賞雑誌とにらめっこしてた。ここだけの話、100円50枚入り~みたいなのは買ってなかったので…(何とあほな奴と思われるかもしれないけど)母さんの持って来てたノートブックの表紙とか切ってまで応募してた(笑)。後で冷静になると、そんな失礼な事しても当たらないんだけどね(汗)・・・だけどそれでは無くて他のプレゼントは当たったと思う。なかにし礼の本とか図書カードとか、それでもその数年前に[なすび]が電波少年で懸賞生活って企画やってたから人口は増えて割と当たりにくくなってた様な気がする。今は更に倍率ドン!なんだろうけどね。(昨日のアメトーーク、おうち大好き芸人じゃないけど)一人っ子でいつも家が好きだったからひとり遊びは馴れてるんだけどね…そこまでして出してたって事はよっぽど何もする事が無かったってのもあると思う