ヤフオクで購入した、①高久空木の帯

 

 

 

そして、着物SHineiで購入した、②変柄2号の帯

 

 

 

解くことにしました。

 

基本の道具は、毎度おなじみの、リッパーです。

 

こちらは、Cloverのリッパー

 

 

理由はそれぞれ異なり、

 

①空木の帯は、

どんなに新しくても、制作されて30年が経っていることになるので、

 

帯地をキレイにしたいかなと。

※汚れているところとかは無いないのですが

 

 

②変柄2号の帯は、帯地は新しくてキレイなのですが、帯芯が硬いので、

 

柔らかい芯に替えたいかなと。

※まるで、板ですガーン

 

 

で、

早速解いてみました。

 

 

先ずは、①空木の帯から。

 

・なんと、衝撃のミシン縫いガーン

 

・紫色の帯地なのに、黒い糸を使用ガーン

 ※元々は黒地だったとか、いやいやいや

 

・糸が太い番手なので、針穴も大きいガーン

 

 

自身なら、作家物の帯をミシン縫いには、しないなぁというか、

 

この帯、贋作なのではと思うほどの、仕立てです。

 

 

 

 

 

続けて、②変柄2号の帯も解きます。

 

・なんと、こちらもまさかのミシン縫いガーン

 

 

①と違って、

 

・糸は細く、帯と同色照れ

 ※これが普通と思います

 

・糸が細いと針も細いのか、針穴も細い(小さい)照れ

 

 

ミシン縫いにも、色々あるんですね。

 

 

それから、

帯芯に、真綿が敷いてありましたびっくり

※聞いたことはあるのですが、見たのは初めて!

 

 

河のよう

 

それと、

仕立てる際に「」を使用しているようで、剥がしながらの、解きになりました。

 

 

こちらの帯は、とても丁寧な仕立ての印象ですが、

 

それでも、手縫い仕立てには、しなかったんだなぁと思いました。

 

 

 

そして、

 

①②の帯とも、帯芯から古っぽいにおいガーンガーンガーン

 

やはり、帯芯は曲者です。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------