地色は草色苔色の塩瀬の帯が・・・

 

暫く見ないうちに、色が褪せているのでは???

何故だかわからないが、確かに以前より褪せている。

 

ブログを検索してみたら

朝香沙都子さんの「染色堅牢度のお話☆/志ま亀の色」を発見。

 

着物の柄色について

「この独特の色、とても魅力的なのですが、

 これがまた染色堅牢度が低いらしく、色焼けもしますし、

 摩擦にも弱く、衿の折れ目なども摺れて色が落ちやすいのが難点」とのこと。

 

”染色堅牢度が低いらしく”の文言が刺さる。

 

色褪せている帯は、保管の際に畳んでいる折り山のところ。着用時に紫外線が直接当たらないところ。

 

理由があると思うので、謎ではないのかもしれないが、私自身には謎。

保管は、たとう紙に包み、桐のタンスにしまい、鳩居堂のにほい粉を虫よけに使用。

そのあたりに原因があるのか・・あるとは思いたくない心情。

 

いったい何が起こったの???