フェイクパン・フェイクスイーツ作家
IBUKI ベーカリーのmocoです。
少し前のお話になりますが、私
あやぺこ教室のフェイク和菓子(上級)コースへ通い始めました。
これまでイベントやminne等々でなかなか記事にできずにおりました

あやぺこ先生のレッスンは先生の書籍記念レッスン以来で、正式なコースレッスンは約1年半ぶり。
しかも午前+午後の速習コースということで、体力や集中力が続くか不安でしたがどうしても学んでおきたい事柄があって…
会場は東京・恵比寿にあるレンタルスペース。
恵比寿というだけでおぉ
とドキドキしてしまう田舎っぺな私。

先生のレッスンはやはりレジュメから何から細やかな準備が素晴らしいですね!
私以外の生徒さんはみなさん和菓子(基礎)からの継続で、基礎から1年半ほど開いている私はアウェー感満載な状態でした。
どうなることやら不安でしたが意外にまずまずできたような。
ジャンルは違いますが毎日粘土に触れているからなのでしょうね。
和菓子(初級)時に手こずった乾燥対策も意外と身についていたのにはビックリしました。
今回学んだのは8種類。

桜の塩漬けはぜひとも作品に取り入れたいですね!

一番難しかったのは桜ですね。
あと、秋桜は完全に失敗しました〜

私が注文した野菜サンド。美味しかった♡
お昼ご飯はレンタルスペース(教室)内で。
食事や飲み物を事前にオーダーして休憩中にいただく形なのですが、大阪では食べに出ていたので面白いしくみに驚きました

時間のロスが少ないのはいいですね♪
今回は久しぶりのレッスンで忘れ物をしたりボケボケでしたので以後気を付けます

貸してくださったお隣の方、ありがとうございました。
あやぺこ先生、細やかにサポートしてくださったさわだなおこ先生、Lapin D‘orみきこ先生、ありがとうございました。
今日もお読みいただきありがとうございました!