おはようございます!
IBUKIベーカリー(仮)のmocoです。
あやぺこ先生の可愛いスイーツBasic コース
最終作品のパンケーキには、トッピングとして
それぞれのブランド名(屋号)の入った
チョコプレートをつけるのです。
それにともない、各自ブランド名を決め
期限までに申告しないといけなくなりました。
ブログ開設と同時に早々と仮の屋号をつけ、
そろそろ半年が経とうとした今でも
(仮)が取れません

なぜなのか

それはぜひ名乗りたい!と思っていた
ベーカリーの言葉が一般的に
パン屋➡︎フェイクパン作家?
を連想させ、
ケーキやタルトなどを作るとお客さんが
違和感を感じてしまうのでないか?
と、名乗ることに躊躇しているのです

しかし、そもそもベーカリーには
パンやケーキ、ペイストリー、パイなど
オーブンで焼いた穀物ベースの食物を調理し、
販売する施設である(ウィキペディアより引用)
という意味があるのです

以前行ったハワイフェアで買ってきた
チョコレートハウピアパイは

TED'S Bakery (テッズベーカリー)の商品です!
だからベーカリーを名乗りたいのですが…
その他、

実際に「ベーカリーmoco」というパン屋さんが
神戸にあるので却下


連想されそうなのも却下の理由。

「IBUKI Bakery」などありますが
英字ばかりを避けたいことや(でも少し入れたい)
ひらがなの「ふ」の字を書くのが苦手なことから
「IBUKIベーカリー」に落ち着きました。
ここまで書いてきて
「IBUKIベーカリー」ありきというか、
この屋号でないといけない理由を
探しているな、私。と思ってしまいました

何よりこのブログで毎日名乗っていることで
自分の中で定着してきてるんですよね…
優柔不断にうだうだと書いてしまいました

ここまでお読みいただきありがとうございました!