10日ぶり | 路線バス運転手してます

路線バス運転手してます

2021年7月、44歳で転職して路線バス運転手してます。この業界は初めてです。大変かどうか、やりがいがあるかどうか、勤務などの全てをさらけ出して行こうかと思ってます。

おはようございます☀️

今日は、休日の18系統です。6時05分出勤で18時18分退勤です。労働時間は12時間13分ですので、3時間13分の残業時間が計上されます。また、運行するだけで計上される残業時間が1時間10分あります。休憩は2回で、合計3時間01分あります。走行は147キロです。


10日ぶりです。何がやねん?と思われますよね(笑)。10日ぶりの出来事、それは


マスクを装着しての勤務


です。実は、先週に


コンタクトレンズを紛失


してしまったのです(笑)。私、視力が結構悪いほかに乱視が激しいので


ハードレンズを装着


しています。で、就寝前に洗浄容器に


入れたつもりだった


のです。そう、翌朝に装着しようと思ったら


右のコンタクトレンズが

見当たらない


のです。洗面所の床面や洗面台、付近を捜索しましたが・・・。どうも、無意識に洗面台に落としてしまい、朝方の洗顔時に流してしまったのでしょう。久し振りヘコみ・・・ませんでした(笑)。実は、健康診断を受診して


3回連続で視力が落ちていた


のです。なので、妻とは


「年明けにでもコンタクトレンズを新しくしよう」


と話していたのです。それが、前倒しになったと思えばヘコみませんでした(笑)。で、昨日無事に新しいコンタクトレンズが宅配便で届きました。視力が悪いすぎるために、店に在庫は無かったので、後日配送となっていたのです。


こういう経緯がありましたので、この10日間はメガネを装着して勤務していました。ところが、です。このメガネを装着した上でマスクも装着してみると


メガネが曇って仕方がない


のです。


「メガネの掛け方が悪いだけか?」


と思って浅く掛け直したり色々と試したのですが、どんな掛け方をしても


メガネが曇って仕方がない


のです(涙)。大きな路線バスを運転するのに、曇ったメガネを装着していたら・・・。ホント、危険極まりないです。営業所内から一般道へ出るまでの僅かな間で、マスクを装着して運行するのは諦めました。妻にLINEしてみると


「曇り止めのジェルがあるから、買っとくね」


との事。しかし、翌日メガネのレンズに曇り止めを塗り込んでみたのですが、やっぱり少しでも曇りが残ってしまうのです。このインフルエンザウィルスが猛威を振るっている最中、ノーマスクで運行するのは怖いですが、交通事故を起こす事を考えたら・・・。インフルエンザの予防接種を受診していますので、ノーマスクの方を選びました。そして終点での車内確認の際は、いつも以上に


霧吹きで次亜塩素酸水を散布


しまくりました(笑)。そのお陰なのか、あるいは長い潜伏期間なだけなのか不明ですが、今のところ体調不良などには襲われていません。


他の運転手やKは、メガネとマスクをダブルで装着していますので、何か良い方法があったかと思います。私のメガネが悪いのか、鼻息が荒すぎるのか分かりませんが、何とかノーマスク期間を凌ぎました。なので、今日から視力をバッチリ合わせたコンタクトレンズを装着して、マスクを装着して運行しています。普段通りのスタイルに戻っただけなのですが、やっぱりホッとしますね(笑)。この時期は、風邪やインフルエンザが流行しがちです。しかも、お客様の中には


ノーマスクなのに

ゴホゴホする「ア○」が多い


のです。また、最近の流行なのか


アゴマスクで

ゴホゴホする「○ホ」も多い


のです。こんなヤツ等に、病原菌を撒かれたら・・・。なので、どんなに冷え込もうが


運転席の窓ガラスを

全開にして運行


していました(笑)。運転席なら、私の裁量で自由に出来ますからね。上半身は寒かったですが、足元は暖房をガンガンに作動させていましたので、堪え忍べました(笑)。


よくよく考えたら、今年も残り1週間少々なのですね(笑)。先程お乗り頂いたファンのお客様から


「良いお年を~」


と言われました。この後、交通量が増えるかもですね。午後からは、商店街の傍を通る系統を担当します。安全運転で、落ち着いて焦ることなく運行して来ますね。