イビキの語源 イビキってどんな意味なの? | イビキを解消.com サプリで治療

イビキを解消.com サプリで治療

外泊時にイビキで恥ずかしい思いをした事ありませんか?
イビキを解消.comではイビキな効くサプリや治療法などを紹介します
イビキを解消するサプリでぐっすり眠れるようになりましょう

寝ているときに「んごぉーんごぉー」とのどからでる音をイビキと書いたり言ったりしますね?
今回はなぜイビキと言うようになったのかその語源を調べました

■イビキの意味

・睡眠中に何かしらの理由で気道が狭くなり呼吸することで
 粘膜が振動して口や鼻から出る音のことです
 つまり寝てるときに出る音それも雑音のことなんでしょうね

・英語では「a snore」いびきをかく
     「snore] 大イビキをかく
「snore londly(terribly)」高イビキをかく
     「treatment(therapy) of snoring」イビキ治療
■イビキの語源

・語源には諸説あるみたですなー
 
 イビキ(息引・息吹)説 そのまんまなんですね
 イヒビキ(息響・気響・唾響)説 震わせてるって感じわかってたんだね
 ネイキヒビキ(寝息響)説 ねいきが響くからイビキ的な?

 年代としては平安時代の新撰字鏡(しんせんじきょう)という漢和辞典に
 いびきが使われてるみたいです

 人は昔からイビキをかいてるんですねー
 平安時代のまくらってイビキかきやすそうだもんなー
 横から見たら仁徳天皇の大山古墳みたいな形の枕だよね
 高い枕だとイビキをかきやすくなるから注意したほうがいいですな