真面目な話2 | 茨大ボート部のブログ

茨大ボート部のブログ

試合結果や漕艇部の日常を更新します!

皆さんこんにちは。

ボート部3年漕手の石田です。

朝晩は肌寒く、秋の虫の声が聞こえてくる季節となりました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

ボート部は相変わらず練習の日々であります。

皆元気であります。元気が一番ですね。

 

さて、先日インカレが終わり、4年生が引退されて、ついに新シーズンがスタートしました。

そんな中私は、時間の流れる速さにうろたえています。

去年の散々だったインカレが昨日のことのようで、こないだ20歳を迎えたと思ったらもう21歳になろうとしている、こんなに怖いことありません。もちろん何もせずに過ぎたわけではなく、1年弱の間にもいろんなことがありました。全部昨日の出来事では?と思えてしまうくらいです。

きっとこれからも多くの出来事が待ち受けていて、ここから引退までも秒読みなんだろうなと思うと1日1日を無駄にできないようなプレッシャーを感じてつぶされてしまいそうです。ボートでも勉強でもほかのことでもやることがいっぱいで本当にやっていけるのだろうかという不安にさいなまれます。

文太さんのようにかっこいい背中をもってはいないし、新さんのようにコミュニケーションをとる能力に長けてもいません。

自分に確実にあって誰にも負けていないのは「ボートが大好き」という気持ち。相変わらず自分に自信はありませんが、この熱を最後まで大事にしつつ、根を詰めずメリハリのある日々をおくれるよう、その時その時の最善を尽くしながら精進してまいりたいところです。

 

真面目な話だけなりましたが今回は以上であります。今後定期的に部員による投稿がありますので楽しいお話はほかの部員に丸投げしときます。ぜひぜひ楽しみに待っていてください☻

今後とも茨城大学ボート部をよろしくお願いします。